応募締切 06/03

【大学強化・研究交流支援事業と留学生支援業務】契約職員募集

特定非営利活動法人 アジア科学教育経済発展機構

  • 契約
  • フレックス

職務内容

職務分野
教育、運輸交通、水資源、防災、援助アプローチ/戦略/手法、一般事務・経理、多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
関東   東京都
業務期間
2024/07/01 2025/06/30
勤務開始日は相談に応じます。
試用期間
3ヶ月
就業時間
09:30 18:00 (休憩時間: 12:00 13:00
フレックスタイム制を適用
休日
土、日、年末年始、その他
祝日
時間外労働
あり
月平均5時間程度
その他業務条件
契約期間延長の可能性があります。
業務内容

・当機構が受託している留学生事業における、海外からの留学プログラムの管理業務サポート(入試・入学支援手続支援、モニタリング支援、プログラム広報活動支援、渡航管理等)

・短期研修プログラムの実施管理業務のサポート(講義資料手配、ロジ手配、謝金精算、研修同行等)

・その他、授業実施において必要な業務

・出張(国内)がある場合もあります

職種
その他
勤務形態
契約
働き方
フレックス

応募条件

語学力
英語
実用レベルで会話できる英語力(TOEIC750点以上が目安です) 英語による業務(会話、文章作成)メールを使って海外とのやり取りができる方
学位
学士あるいは同等程度
その他必要な業務経験・能力

・基本的なパソコンスキル(Word、Excel、PowerPoint)がある方

・実用レベルで会話ができる英語力がある方

・業務指示者に報告・連絡・相談は出来る方

・機密保持情報、個人情報の取り扱いを理解し適切な対応ができる方

・協調性があり、国内外の関係者との連絡調整を円滑に対応し、コミュニケーションを取りながら業務を進められる方

・心身ともに健全で業務を遂行する上で、健康に支障がないこと

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
20~30万未満
試用期間の待遇
試用期間中の労働条件 同条件
待遇

・勤務日:週5日

・勤務時間:9:30~18:00(応相談)

・賃金:月額25前円以上 基本給+各種手当(通勤手当、技能・資格手当)

 

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
加入保険
あり
社会保険完備

応募について

応募方法

①履歴書

②職務経歴書

③英語能力を証明する書類

④「採用応募者の個人情報の取扱いについて」(用紙は当機構のホームページ・採用情報にあります)

https://www.asiaseed.org/wp-content/uploads/2020/03/0d286af834f044c717ead640f9b97182.pdf

以上の書類を下記宛にEメールでお送りください。

(応募書類宛先)

E-mail office@asiaseed.org

・Eメールで応募の際は件名を「契約職員応募書類・氏名」としてください。

 

〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町36-2Daiwaリバーゲート16階

特定非営利活動法人アジア科学教育経済発展機構 総務部

電話:03(6206)2222  FAX:03(6206)2244

 

募集人数
1名
募集期間
2024/05/15 00:00 2024/06/03 23:59
応募時の注意事項

・応募の秘密は厳守いたします。申し訳ございませんが、書類選考通過の方のみ当機構から面接日のご連絡をいたします。

・応募書類は返却できませんのであらかじめご了承ください。

 

 

【大学強化・研究交流支援事業と留学生支援業務】契約職員募集

特定非営利活動法人 アジア科学教育経済発展機構

この求人に似た求人を探す

勤務地

勤務形態

働き方

お問い合わせ先

担当部課
総務
担当者氏名
二川晴美
電話番号
03-6206-2222
メールアドレス
office@asiaseed.org
ホームページ
https://www.asiaseed.org
担当者から一言

地下鉄半蔵門線 水天宮前駅より徒歩3分

事務所は隅田川沿いの眺めのよいオフィスです。

 

団体情報詳細
設立目的・事業内容
Asia SEEDは、国際協力の精神に基づきアジア諸国における科学技術及び、教育の充実を通して広く経済社会の発展にとって協力可能なテーマを発掘して、各国政府及び民間と協力しつつ日本とアジア諸国間の教育・科学・文化・経済・産業の交流の促進に寄与するとともにアジア域内の相互の良好な関係を維持発展させることを目的とする。
活動対象分野
教育、水資源、防災、援助アプローチ/戦略/手法、評価、日本語教育
活動実績(海外)
インド工科大学ハイデラバード校日印産学研究ネットワーク構築プロジェクト長期研修員事業 エジプト人材育成事業(教育・保健)実施支援 太平洋島嶼国リーダー教育支援プログラム(Pacific-LEADS) モンゴル国:工学系高等教育事業(M-JEED) ASEAN中小企業・起業家教育産学連携促進事業 インドネシア政府:第4期高等人材開発計画(PHRDP-4) マレーシア日本国際工科院(MJIIT) マレーシア第3次高等教育借款事業(HELP3) マレーシア国全人教育推進プロジェクト(MAKMur)
活動実績(国内)
現場立脚型戦略的環境リーダー育成拠点形成事業
所在地
103-0015
東京都 中央区日本橋箱崎町 36-2 Daiwaリバーゲート16階
設立年月
1999 / 11