東北タイ ノーンメック村 ホームステイの旅 ~農村の風景に包まれて、東北タイの生活と田植え体験を満喫しよう!~

一般社団法人コミュニティ・4・チルドレン

  • スタディツアー
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
スタディツアー
開催日時
2024/08/08 00:00 2024/08/12 00:00
(4泊5日) ※タイ国・コンケン空港集合・解散
開催地
タイ コンケン県ムアン郡ノーンメック村
開催形式
オフライン
内容

旅先は、東北タイ、コンケン県ムアン郡ノーンメック村です。
ホームステイをしながら、子どもと地域のための農業体験、地域の自然資源や有機農業の収穫物を使ったお菓子作り体験、牛の飼育によって得た利益を子どもたちの奨学金に回す牛銀行事業見学、村の日常生活について村人へのインタビューなどを行います。
期間中にタイで研修を行うカンボジアの農民も加わります。農村での生活やコミュニティ活動、そして国際交流を楽しみましょう!

 

 

\ ノーンメック村では、こんな活動を行います! /

◎コミュニティ農場での田植えや堆肥作り

子どもたちを見守り支える地域の人々の繋がりが希薄になりつつあります。繋がりを深めるために、稲作を通じて子どもも大人も一緒に働き助け合う「結」を復活しました。環境に優しい有機農法の実験農場で、村人と一緒に田植えをします。

 

◎村人の絆を深める牛銀行事業の見学

子牛を育て、その後売却した収益を飼育者と委員会で分配します。委員会が得た収益は子どもたちの奨学金になります。飼育者は、子牛の販売収益だけでなく、飼育中に得た牛糞を有機農業には欠かせない堆肥として利用できます。

 

◎地元の安全な農産物で伝統的なお菓子作り

村では、有機農業の収穫物をそのまま販売するよりも、加工することで付加価値を高められないか様々なチャレンジをしています。村人と一緒に無添加で体に優しいお菓子作りをします。

 

◎村人へのインタビュー

有機農業生産物から加工食品を作り、市場で売るようになった村の女性たちから、日常生活や家計の苦労など、村の日常生活のあれこれをお聞きします。また村の事業調整をする現地コミュニティワーカーから、取り組み状況などをお聞きします。

職務分野
農業開発/農村開発、自然環境保全

参加資格

参加費用
40,000円(コンケン空港↔村の移動費、村内での移動費・宿泊費・食事代を含む) ※航空券は、各自でご購入ください。購入時期および発着地により航空券価格は変動します。  関空発着の場合:タイ航空約11万円前後 エアアジア、VietjetAir等LCC便もございます。  航空券をご自身で購入することが不安な方はご連絡ください。お手伝いいたします。 ※C4C会員を対象とした活動地訪問として開催します。  会員未加入の方は、事前にご加入をお願いいたします。  (正会員:10,000円 / 年、賛助会費:5,000円 / 年) ※海外旅行保険は各自で、必ずご加入ください。

募集内容

募集対象者
タイ農村のホームステイ、有機農業に関心のある方(18歳以上) ※18才未満の場合は、保護者の方の同意もしくは同行が必要となります。
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
最小催行人数:5名
募集期間
2024/04/29 00:00 2024/06/30 00:00

申し込み方法

参加申し込み方法

ホームページ上の申込フォームよりお申し込みください。

https://www.community4children.com/202408thai/

注意事項

※本プログラムは、タイ国コンケン空港集合・解散となります。

※スケジュール中一部分のみのご参加などについてはご相談ください。

※航空券等について、別途補足資料をホームページに掲載していますので、そちらもご確認ください。

開催団体のお知らせページ
https://www.community4children.com/202408thai/

東北タイ ノーンメック村 ホームステイの旅 ~農村の風景に包まれて、東北タイの生活と田植え体験を満喫しよう!~

一般社団法人コミュニティ・4・チルドレン

このイベントに似たイベントを探す

開催地

職種

お問い合わせ先

電話番号
06-6622-5645
メールアドレス
community_4_children@yahoo.co.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
グローバル化を迎えた世界各地で、家族や地域社会の崩壊が起こり、人と人との関係が希薄になる危機的状況に私たちは直面しています。経済格差による経済的貧困のみならず、地域の文化の衰退や情報格差など、様々な問題は広がる一方です。  なかでも子どもたちを取り巻く環境は厳しく、「学ぶ」「遊ぶ」「交流する」「住まう」ことなど基本的人権が守られていません。このような状況は、もはや子どもや家族だけの問題ではありません。早急に地域社会の再生・再建を進めなければなりません。  そのため、私たちは、アジアの子どもたちが将来、社会に貢献する人に育ってくれることを願って、子どもたちが元気で幸せに成長できるコミュニティづくりを中間支援しています。
活動対象分野
貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、水資源、防災
活動実績(海外)
●タイ 東北地方コンケン県農村部 現地連携団体:ノーンメック村コミュニティ タイ東北地方の農村に住む子どもたちが、自分自身が生まれ育った地域を愛することができるように、地域コミュニティとともに様々な活動を行っています。 主な取り組み:有機農業の普及、コミュニティ文化の継承、森林保護・保全、有効利用活動、健康向上プロジェクト、青少年のための職業訓練、青少年ネットワーク形成・交流、牛銀行プロジェクトなど ●フィリピン ルソン島山岳部バギオ市、ベンゲット州カバヤン町 現地連携団体:JPCom-CARES しょうがいのある子どもや青年が、地域で自立し尊厳のある暮らしを営める地域づくりに取り組んでいます。理学療法士、作業療法士、特別支援教員、介護士、社会福祉士などの専門スタッフたちが、子どもと保護者のサポートを行っています。 主な取り組み:リハビリテーション&保健プログラム、教育支援、自立生活プログラム、保護者の経済的自立支援、ネットワークづくり・社会資源の活用など ●カンボジア ベトナム国境の村 現地連携団体:KhmerCommunityDevelopment ベトナム国境の農村で、子どもたちの学び合い、育ち合いの支援、就労支援、コミュニティ開発事業を行っています。 主な取り組み:青空識字教室、平和活動、デング熱撲滅キャンペーンなど
活動実績(国内)
●宮城県 現地連携団体:Human Being 宮城県を中心に、一人ひとりの“生きる力”を育むための取り組みや、災害にもつよい支え合う地域づくりの推進に取り組んでいます。 2012年より、C4Cの福祉・防災学習コーディネーターとして県内各地を回り、社会福祉協議会・NPO・地域団体・行政・学校などと連携しながら、「日ごろから自らの命と暮らしを大切にする人づくり」「困りごとに気づき合い、支え合う地域づくり」を目指して、福祉学習や防災学習をベースとした学びの場づくりや学習プログラムの開発などに取り組んでいます。 主な取り組み:福祉・防災学習プログラム・ツール研究開発事業、福祉・防災学習実践支援事業、福祉・防災学習推進のためのネットワーク構築事業、普及啓発のための情報発信事業など
所在地
545-0021
大阪府 大阪市阿倍野区阪南町1丁目 45-1ドムールあべの302
設立年月
2011 / 06