募集終了

日米関係にかかわる事業/主任研究員の募集 (Senior Program Officer)

公益財団法人笹川平和財団

  • 契約

職務内容

職務分野
多岐にわたる分野
業務対象国/勤務地
北米・中南米   アメリカ合衆国  /  関東   東京都
※勤務地は東京都港区のみ。
業務期間
2020/04/01
休日
時間外労働
その他業務条件
選考は随時行います。 /採用予定日は、採用決定後、概ね1カ月以内。ご相談の上、決定いたします。
業務内容

■配属先:日米グループ
当財団は、日米関係のさらなる強化を重点課題の一つとして設定しています。
米国の政治環境を含め、国際社会が大きく揺れ動く今、日米両国の多様なオピニオンリーダーが協力し、地域の平和と安定のために率直に知恵を出し合い、将来に向けて相互の理解と協力関係を深めていく重要性は増しています。
日米グループでは、民間財団として長期的な視点に立ち、日米が「協働」して世界の問題に取り組む基盤形成とその強化を目指しています。日米関係に関わる「人」と「知見」「情報」の拠点として、中立的な立場から世論/政策形成に貢献することを意識しつつ、様々なプロジェクトを行っています。

 

■グループが行う事業の内容
米国のシンクタンク、日米両国の研究者や専門家と協力しながら、民間財団の強みを活かした人と人の交流とネットワーク形成、共同調査研究、政策対話、情報発信などのプロジェクトを実施し推進することで、多様な「知見」「人」、「研究」、「機関」を繋ぎ、広く成果を発信する取り組みを行っています。これらの事業を通じて日米間の相互理解を深め、更なる協力の緊密化に貢献することを目指しています。

 

【実施事業の例】
◎人物交流
米国の交流団体とも協力しながら、議会レベルから若手専門家の招へいまで、多様な米国人オピニオンリーダーの招へいや、日本人オピニオンリーダーの米国派遣を実施しています。
◎調査、共同研究の実施
日米両国の外部専門家と協力し、対米理解の促進と分析、日米同盟強化に向けたアジア戦略、対米関係比較、等をテーマにした調査・研究プロジェクトを実施しています。
◎国際セミナー、講演会の開催
米国の主要シンクタンク等とも協力しながら、政治、安全保障、外交等を主要テーマに、シンポジウムやセミナーを折々に開催しています。

 

■当財団の研究員は、事業の遂行、企画立案等に係る調査・研究などを推進する役割を担っています。主任研究員は、事業担当責任者として事業の企画、提案及び遂行はもとより、新規プロジェクトの企画、開発についても積極的に推進する役割を担い、部署のメンバーをリードしています。

職種
その他
勤務形態
契約

応募条件

語学力
英語
日本語および英語にて業務の推進が可能 (ビジネス会話、ビジネス文書・報告書の作成、国内外の団体との業務上の連絡、調整、交渉が可能なこと。)
学位
修士あるいは同等程度
技術資格
不問
類似業務経験年数
5年以上の実務経験があること。(国内・海外は問いません。)
その他必要な業務経験・能力

■日米関係のみならず、米国を含む広く国際政治、国際関係、外交・安全保障分野等の分野に関心を有し、一定以上の知識を有すること。 

 

■非営利セクターでの実務経験のある方を優先します。 政府、学界、民間等の多くのステークホルダーと協働した経験がある方、政策対話、国際会議、交流等の実務経験のある方等。 

 

■国内外を問わずプロジェクトの形成・管理・運営に関する実務経験があれば尚可。(国内・海外は問いません)

給与・待遇

待遇

■勤務時間

9:00〜17:00(昼休憩1時間:実労働7時間)
※時差通勤制度あり

 

■給与

年俸制
※学歴、経験等を勘案して決定します。


■休日・休暇

・土曜日および日曜日、国民の祝日
・年末年始休日
・年次有給休暇:4月1日を基準日として毎年20日
・慶弔による特別休暇等(有給)
・育児・介護休業等(無給)
・その他会長が定める休日(過去の実績:夏期休暇)

 

■雇用契約の更新

初回は1年契約(※試用期間3ヵ月)
その後、1年もしくは複数年の更新となります。
・通算5年以内に判断の上、無期労働契約に転換します。
・特に能力が認められた場合は、最短で2年目から無期労働契約への転換があります。

福利厚生
交通費支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、団体生命保険
詳細は、応募ページをご覧ください。
加入保険

応募について

応募方法

電子応募

https://recruit.jobcan.jp/spf/show/b001/137806

提出書類に関しては、応募ページをご確認ください。

募集人数
1名
募集期間
2020/02/21 00:00 2020/06/30 23:59
応募時の注意事項

なお、PARTNERのフォーマットにより募集期間を設けておりますが、採用を決定次第、応募を締め切らせていただきます。
また、決定に至らない場合は、募集を継続いたします。

日米関係にかかわる事業/主任研究員の募集 (Senior Program Officer)

公益財団法人笹川平和財団

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
経営企画部 人材開発課
電話番号
03-5157-5348
メールアドレス
spfmail@spf.or.jp
担当者から一言

私たちは、国際交流・国際貢献を目的として設立された、行政や企業から資金援助を受けていない民間の非営利団体です。テーマ別に国際社会の諸問題を抽出し、民間財団ならではの自由な発想と手法により、地球規模の国際相互理解へ向けて活動しています。

こうした全ての活動は「人」が起点です。そして、私たちはまず何より「誠実」かつ「公正」な人材を求めています。
「誠実」かつ「公正」さに欠ける人は、周りから信頼されず、成長も期待できません。コミュニケーション力や対応力などは、すべて「誠実」かつ「公正」さがベースにあってこそ身についてくるものです。そうした人間的な基盤の上で、私たちが求める人材像は、 自らの考えを明確に持ち、責任をもって行動するとともに、周りを巻き込みイニシアティブを取る人、組織全体の成果を考慮し、協調して物事に当たる人です。

私たちは、職員一人ひとりの知識や経験を尊重しています。
一緒に自由かつ柔軟な発想や手法を用いて、変動する国際社会における新しい課題やその解決策を提起し、当財団の活動を支えていただきたいと考えています。

私たちと一緒によりよい国際社会を創っていきませんか。

 

当財団の事業内容および採用情報につきましては、当財団ウェブサイトも併せてご確認をお願いいたします。

団体情報詳細
設立目的・事業内容
笹川平和財団は、21世紀の人間社会の複層的・複雑化した課題に取り組みます。地球の自然的・社会的危機に対応すべく、必要な事業を実施・支援します。日本の民間財団として、我が国と諸外国とのあらゆるレベルでの連携を推進。民間財団ならではの自由な発想・手法で、人間社会の新しいガバナンスのあり方を追求する活動、提言、交流等を促進します。 ■新たな海洋ガバナンスの確立へ。 私たちは、人類共通の財産である海洋のガバナンスについて、必要な政策提言を行い、その実現を図ります。国際的な協調のもとで調査・研究を進め、海洋の総合的管理と持続可能な開発をめざします。海に囲まれた日本として、開発利用と環境保全を調和させた新たな海洋立国を推進。国際社会、特にアジア・太平洋諸国と協力し、これからの時代の海洋ガバナンスの確立に努めます。 ■世界の平和と安全の実現へ。 私たちは、世界の平和と安全に貢献する事業を実施・支援します。アジア・太平洋地域を中心とした国際社会の安定と成長に寄与。と同時に、海洋や宇宙空間等の新たな安全保障領域でのガバナンスのあり方を探り、諸外国・諸分野のリーダーらと協力。調査・研究、政策提言等を行います。国内紛争やテロ、自然災害など、近年増加する脅威について、市民の安全を確保する方策を検討。その実現に努めます。 ■地球上の多様な問題の解決へ。 私たちは、多様な地球上の社会全体を視野に入れ、国・地域ごとに異なる問題の解決にあたります。近年、日本をはじめとする先進諸国では、社会の成熟に伴い成長が鈍化。高齢化・経済格差の増大等による社会問題が顕在化しています。他方、低開発途上国では、人口が急速に増加。国の内外で様々な問題が起こっています。これら諸問題に対し、多様性を尊重した様々なアプローチで解決を推進。個々人がそれぞれの潜在力を発揮し、問題解決に取り組む社会の実現へ。革新的な試みを支援し、政策レベルでの実現をめざします。
活動対象分野
教育、ガバナンス、平和構築、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
5つの重点目標のもと、国内、海外ともに様々な事業を行っております。 活動実績につきましては、当財団ウェブサイトをご確認いただけますと幸いです。
活動実績(国内)
笹川平和財団は、ミッション・ステートメントの実現に向けて、海洋政策研究財団との合併以来、取り組んできた事業の見直しをさらに進めると共に、2017年度より目指す方向性として「日米関係のさらなる強化」、「アジアにおける日本のプレゼンス拡大」、「イスラム諸国への理解と関係強化」、「海洋ガバナンスの確立」、「女性のエンパワーメント」の5つの重点目標を設定しています。
所在地
105-8524
東京都 港区虎ノ門 1-15-16 笹川平和財団ビル
設立年月
1986 / 09