最新情報
企業活動として、SDGsやサステナビリティに対する取り組みが求められている昨今。
社会や地域の課題解決を目的として、
利益も追求する「ソーシャルビジネス」のモデルには一層注目が集まり、
その分野にチャレンジしようと社会起業家を目指す学生も増えています。
今回のテーマは、「国際協力の現場経験を活かしたソーシャルビジネス」。
国際協力の現場で磨いた途上国の知識や思考力・推進力を活かして、
ソーシャルビジネスの分野で活動をされている方に登壇いただき、
現在に至るまでのキャリアパスや今後の展望などについてお話しいただきます。
プログラム
(※敬称略)
2021.10.2(土)
川口 莉穂
株式会社シェリーココ 代表取締役社長
1990年横浜市出身。高校時代、1年間タイに交換留学。そこで見たストリートチルドレンや客引きをする少女に衝撃を受け、国際協力・途上国支援に関心を持ち始める。 慶應義塾大学総合政策学部卒業後、2014年から2016年まで青年海外協力隊としてベナンに赴任。手洗い指導やマラリア啓発活動などの学校保健活動に従事。 ベナン人と生活を共にする中で出会った家族を養う術を持たない現地女性への支援の必要性を感じ、2015年1月に、クラウドファンディングで資金調達。その資金でアフリカ布を使った浴衣製作という現在の活動をスタート。同年8月には現地にアトリエを設立した。 2016年、協力隊の任期は終了したが、自身の人生をかけて現地職人たちの笑顔を見守り続けることを決意。日本で会社を設立し、現在は日本とベナンを行き来する生活をしている。(コロナ禍以前)
国際協力人材登録が必要です。
▼参加登録締切:9/30(木)
視聴方法
本イベントは、Zoomにて配信しますので、視聴できるようご準備ください。
(Zoomヘルプセンター:https://support.zoom.us/hc/ja)
なお、技術的な質問には対応しかねます。
参加登録をいただいた方へ開催当日に視聴URLをメールで
お知らせしますので、そちらよりご視聴ください。
本フォーラムに関するお問い合わせ: PARTNER事務局
https://partner.jica.go.jp/inquiryEdit