職務内容
- 職務分野
- 農業開発/農村開発、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、自然環境保全、ガバナンス、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
- 業務期間
- 2026/04/01 ~
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- フレックス制度、在宅勤務制度あり
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始、その他
- 祝日
- 時間外労働
- あり
- 月10時間程度
- その他業務条件
- 《休暇》 完全週休2日制(土・日)、祝祭日 夏季休暇(年5日)、年末年始休暇(年6日)、特別休暇、 年次有給休暇(初年度10日、勤続年数に応じ最長20日)、 ライフワーク休暇(初年度は10日付与、等級に応じ最長14日)、ソーシャル・タイム(※)(年20日)、 アニバーサリー休暇(年5日) ※ソーシャル・タイムは、ボランティア等の活動に参加する際に利用できる有休制度 《勤務時間》 本社、本店、営業所 9:00~18:00(休憩1時間・実働8時間) 製造所等 8:30~17:30(休憩1時間・実働8時間)
- 業務内容
アミタは、経済的な裕福さよりも、関係性の豊かさが最大の価値となる社会を目指し、仲間とともに持続可能な社会の実現に本気で挑戦する「未来開拓者」を募集します。
スーパースターである必要も、賢くある必要もありません。
「自分の仕事に誇りを持ちたい」、「本気で社会を変えてみせたい」。
そんな「未来開拓者スピリッツ溢れる方のご応募をお待ちしています。今でこそ「持続可能な開発目標(SDGs)」は全世界共通のテーマですが、アミタでは約40年以上前の創業時より、
持続可能社会の実現を目指し、社会デザイン事業を展開してきました。
産業廃棄物のリサイクルや環境に配慮した経営戦略をコンサルティングする【産業のReデザイン】、
未利用資源を循環させることで地域社会の自立をサポートする【暮らしのReデザイン】、
人と産業、社会に寄り添い、豊かで明るい地球の未来をつくっています。
- 職種
- その他
- 勤務形態
- 正職員
- 働き方
- 地方勤務、海外勤務、フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 不問
- 日本語での日常会話ができる方
- 学位
- 不問
- 技術資格
- なし
- 歓迎条件
- 大学生・大学院生歓迎
- その他必要な業務経験・能力
アミタは、応募いただいた方の「未来への意志」と「人間性」に主眼を置いて採用を行います(Will(意志)採用)。
アミタミッションへの共感、アミタで成し遂げたいこと、変化を恐れず挑戦する勇気と成長意欲、仲間を信じ、弱みをシェアして強みを伸ばす共創の精神など、一人一人の人柄を重視します。書類選考および一次選考の段階において、履歴書の提出は必要ありません。
これは「過去の経験や個人が有するスキル、出身大学などの肩書が、未来を創るわけではない」と考えているからです。
また、応募いただいた方お一人お一人と丁寧に向き合い、その意志や想いをしっかりと受け止めるため、一次選考および最終選考は対面形式での面接を予定しています。
皆様の「こんな社会をつくりたい」「こんなことを実現したい」という夢や希望をぜひお聞かせください。
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 20~30万未満
- 昇格あり、賞与あり、昇格・賞与あり
- 試用期間の待遇
- 試用期間後と同等の待遇
- 待遇
初任給 月額223,000円(2024年4月実績 ※残業代など含まず)
昇給 年1回(1月)
参考 想定年収1年目 2,676,000円、4年目 3,952,000円
(年2回の賞与含む。賞与は月給2.0か月/回を予定 ※業績連動型)
※合流1年目の初回賞与は計算対象期間の在籍日数と研修期間終了後の
将来貢献への期待を勘案した額を支給- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、研修制度充実、資格取得支援制度
- 各種社会保険完備、社員持株会制度 フレックスタイム制度・育児・介護休業制度、AMITIME制度(※)、自己啓発活動援助制度、短時間等勤務者制度、定年(60歳)後の再雇用制度、週32時間就労(実質週休3日相当) ※AMITIME制度は、未利用で消滅する年次有給休暇をアミタグループ全体で貯蓄し、子育てや介護など休みが必要な社員が利用できるようにする制度
- 加入保険
- あり
- 各種社会保険完備
応募について
- 応募方法
2025年4月入社の新卒・第2新卒の第一クールのエントリーを開始しております!
詳細は以下をご覧ください。
■2026年4月入社の新卒・第2新卒採用 募集要項はこちら
https://recruiting.amita-hd.co.jp/application/1
■採用サイトはこちら
- 募集人数
- 10
- 募集期間
- 2025/01/15 17:00 ~ 2025/05/31 18:00
26年4月入社│新卒・第2新卒採用募集中!
アミタホールディングス株式会社
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- カンパニーオペレーショングループ
- 担当者氏名
- 採用担当
- 電話番号
- 075-277-0793
- メールアドレス
- shinsotsu_saiyo@amita-net.co.jp
- 担当者から一言
2月5日~25日に、京都、東京、オンラインで会社説明会を実施しています。
ミッション・ビジョン、事業内容が気になった方はお気軽にご参加ください!
会社説明会では、代表が登壇し、社員との座談会の時間を設けております。また、書類選考の応募は3月2日まで受け付けております。
応募を考えておられる方は、採用サイトから必要書類をご確認ください。
会社説明会の参加、書類応募をお待ちしております!