職務内容
- 職務分野
- 保健医療、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2025/04/01 ~
- 契約の更新は双方合意の上決定いたしますが長期での就業可能な方
- 試用期間
- 3ヶ月
- 就業時間
- 09:00 ~ 18:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 勤務時間: 週40時間勤務(週5日勤務) 業務遂行上(イベントなどへの参加の為)夜間、週末などに業務が発生する場合があります。フレックス勤務制度あり
- 休日
- 土、日、年末年始
- 時間外労働
- あり
- 月5~10時間程度
- その他業務条件
- イベントなどへの参加の為出張が発生する場合があります(主に日帰り出張)
- 業務内容
主な業務内容:
コミュニティ・アウトリーチ:全国的なアウトリーチプログラムの企画・運営
ワークショップ & プレゼンテーション:メンタルヘルス啓発トレーニングの実施
イベント & ファンドレイジング:資金調達イベントの企画・運営
部門間連携:他部門と協力し、広報・マーケティング活動を支援
補助金申請 & レポート作成:助成金申請書・報告書の作成(日本語での申請・作成業務が主)
応募条件:
学士号 & 3年以上の事務経験
優れたコミュニケーション & プレゼンテーション能力
日本語ネイティブレベル & 英語ビジネスレベル
メンタルヘルス・企業ウェルビーイングの知識があれば尚可
※応募にあたり日本での有効な就労許可を取得していることが必要です- 職種
- 寄附・国際交流・在留外国人支援
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク、フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 英語
- 日本語ネイティブレベル (日本語でのレポート作成、申請業務及びプレゼンテーションが業務上発生します) 英語ビジネスレベル(チーム内に多数の外国籍社員が在籍している為、読み書き、スピーキング&リスニングが必要となります:目安TOEIC900点レベル以上、海外での就労経験及び留学経験者歓迎)
- 学位
- 学士以上
- 技術資格
- メンタルヘルス及び企業ウェルビーイングの知識があれば尚可
- 類似業務経験年数
- 3年以上の事務経験
- 歓迎条件
- 国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
プレゼンテーション能力 (日英で企業及び学校などの団体向けへプレゼンテーションを業務上実施していただきます)
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 試用期間の待遇
- 有給休暇の付与は試用期間終了後となります(その他の諸条件に変更はなし)
- 待遇
雇用形態:フルタイム契約社員(更新は双方合意の上決定いたしますが長期での就業可能な方)
- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備
- 加入保険
- あり
- 各種社会保険完備
応募について
- 応募方法
応募先(CV送付先):
アウトリーチ・ディレクター奥野リチャード
📧 rokuno@telljp.com
- 応募書類
- ・職務経歴書(CV)日本語
- ・職務経歴書(CV)英語
- ・カバーレター
- 募集人数
- 1
- 募集期間
- 2025/03/15 14:52 ~ 2025/06/30 14:52
- 応募時の注意事項
応募にあたり英語でのCVの提出も必要となります
アウトリーチ コミュニティリードコーディネーター
特定非営利活動法人東京英語いのちの電話
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- tell-hr@telljp.com
- ホームページ
- https://telljp.com
- 担当者から一言
現在TELLではTELLの使命に共感し、情熱的でやる気に満ちた人材をアウトリーチチームの一員として迎え入れ、コミュニティのニーズに応えていきたいと考えています。
本ポジションのミッションは、業務を通じて地域社会へのアウトリーチ活動を推進し、TELLのサービスを広めることです。