職務内容
- 職務分野
- 社会保障、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 業務期間
- 2025/05/01 ~ 2026/04/30
- 雇用契約を締結してからまずは1年契約を想定、契約更新の相談可能。 ※週4日や業務委託スタッフからのスタートなど、契約形態はご相談可能です
- 試用期間
- 2ヶ月
- 就業時間
- 05:00 ~ 22:00 (休憩時間: 12:00 ~ 13:00 )
- 週5フルタイムの場合、フレックスタイム制度にて、5:00〜22:00の間で実働1日平均8時間(コアタイム13:00〜16:00)
- 休日
- 土、日、夏季休暇、年末年始、その他
- 土日祝休み 年間126日相当分の休日あり ※年次有給休暇は6ヶ月勤続後に取得となりますが、入職から半年間は「新入スタッフ休暇制度」で5日間の有給休暇が付与されます。 ※日曜日は原則勤務不可(もし勤務する場合は月内に振替休を取得)
- 時間外労働
- なし
- その他業務条件
- 業務内容
【想定している仕事】
- 経営や現場と議論しながらコミュニケーション方針を考える
- ユース世代に情報を届け、若者の声を社会に届ける
- 「寄付」を通して、社会へのアクションを促す
【求人概要】
こんにちは、認定NPO法人D×P(ディーピー)です!広報スタッフを募集します!
わたしたちは2010年の創業以来、若者の孤立について向き合い続けてきました。設立当初はインターン生も含めてわずか4名ほどでスタートしましたが、今年40名を超える組織規模となりました。D×Pでは2012年より、学校のなかに居場所をつくる定時制・通信制高校事業、2019年より、10代のためのLINE相談ユキサキチャット事業(および現金給付・食糧支援)、また2022年より繁華街の10代に新しいセーフティネットをつくるためのユースセンター事業を行っています。昨年度には、海外ルーツをもつ若者に向けてやさしい日本語を使用した新しいLINE相談事業にもチャレンジしました。
2023年度のD×Pの財政規模は約2.7億円、全体収入の約8割が寄付によるものです。またそのうち45%が毎月継続して寄付してくださる月額寄付サポーターの方からの寄付で運営しています。寄付収入が2022年度1.7億円から2.2億円となり約5,000万円増額し、今年度は助成金も獲得できているため、全体の収入のうち寄付の比率は81%です。また、受取寄附金のうち約1億円が月額寄付サポーターによる定期的なご寄付です。※参考)2023年度活動決算書
全体収入のうち法人よりも個人の方からの寄付が多く、今後を開拓先拡げていく上での課題は多く存在しています。「NPO法人」と言うだけで不信感を持たれる方も多いなかで、どのように仲間となる方を増やしていくかを考えることは広報担当取り組む重要な仕事です。若者に関わる現場の実態や寄付の用途を、寄付者や様々なステイクホルダーに包み隠さず発信し、客観的な意見も受け取りながら、関係性をつくる(パブリック・リレーション)ことが広報担当の仕事です。
なかでも広報部は「コミュニケーション方針」を考えることに重きを置いています。
若者の孤立問題に限らず、あらゆる社会課題や情勢をキャッチアップし、経営や現場と共に議論しながら、D×Pのコミュニケーション方針を考えていきませんか?
わたしたちとともに、応援してくれる仲間を集める広報スタッフを探しています。ご応募お待ちしています!- 職種
- 経営・企画・広報系
- 勤務形態
- 契約
- 働き方
- テレワーク、フレックス
応募条件
- PARTNERでは斡旋、マッチングは行っておりません。詳しくは規約をご確認ください。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 語学力
- 日本語
- 学位
- 不問
- 技術資格
- 社会人経験が3年以上ある方(新卒採用はしていません)
- 以下の広報業務のいずれかを経験したことがある方
◯記事、メールマガジン等のライティングのご経験がある方
◯チラシ等広報物やLP制作のディレクション、ライティングのご経験がある方 - 大阪・天満橋事務所への出勤が可能な方
- 社会人マナー・PCの基本的操作の理解や、基本的なビジネス文章を作成できる方
※D×Pでは主に、Chatwork、Google Workspace(ドキュメント、スプレッドシート、カレンダーなど)を用いて業務を行います。
- 類似業務経験年数
- 3年以上
- 歓迎条件
- 協力隊経験者歓迎、国際協力未経験の社会人歓迎
- その他必要な業務経験・能力
(推奨資格)※必須ではありません
- ブログやホームページ運営をしたことがある方(Wordpress等)
- 簡単なアイキャッチの制作をしたことがある方(canva等でOKです)
- 社会的な要素のある広報キャンペーンの企画立案、実行をやったことがある方
給与・待遇
- 給与レンジ(月額:円)
- 30~40万未満
- 昇格あり、賞与あり
- 試用期間の待遇
- 試用期間中の条件に変更はありません
- 待遇
契約社員(週5フルタイム)の場合、年収360〜480万円程度(寸志込み、相談可)
※スキル・経験・勤務可能時間に応じて相談の上、決定します。
※業績に応じて年3回(8月・12月・4月)寸志があります。- 福利厚生
- 交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、長期休暇制度、各種社会保険完備、研修制度充実
- 【D×P独自の福利厚生】 ・「つながり休暇」制度あり ※スタッフが、家族・友人・知人とつながる機会をつくるための休暇を年2回(有休)取得できる仕組みです。スタッフの社会関係資本構築のために利用してもらっています。 ・新人休息制度(入社直後の年次有給休暇が与えられていない期間に取得できる休暇制度) ・書籍購入/研修参加費補助制度あり ・在宅勤務の場合はリモートワーク手当あり ・PC、Wi-Fi、携帯電話の貸与あり ・健康診断・インフルエンザ予防接種の補助あり ・育児・介護・産前産後休業制度あり ・子の看護休暇、介護休暇を有給で取得可能 ・国内出張経費補助あり
- 加入保険
- あり
- 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
応募について
- 応募方法
- 募集人数
- 1名
- 募集期間
- 2025/04/11 11:00 ~ 2026/06/30 23:59
セーフティネットから抜け落ちやすいユース世代を支えるNPOの広報担当募集!
特定非営利活動法人DxP
この求人に似た求人を探す
勤務地
勤務形態
働き方
お問い合わせ先
- 担当部課
- 経営管理部
- 担当者氏名
- 行政杏奈
- 電話番号
- 0672223001
- 担当者から一言
「広報」の仕事は、PR(パブリック・リレーション)と言われます。まさにD×Pでも、多様な関係者と関係性をつくること(リレーションシップ)が何より重要な仕事だと思っています。なにかを取り繕うのではなく、よい関係性をつくることを目指しながら、コミュニケーションをデザインしていける方を求めています。
また、これからD×Pでは新しい広報キャンペーンにもチャレンジしていきたいと思っています。D×Pと一緒にチャレンジしてくださる方、ぜひ応募してください!(広報・ファンドレイジング部マネジャー 熊井香織)