求人情報を探す | 国際キャリア総合情報サイト PARTNER | 国際キャリア総合情報サイト
PARTNER 国際キャリア総合情報プラットフォーム

MENU

HOME 新規個人登録はこちら 新規団体登録はこちら 初めての方はこちら 学生の方はこちら close

求人情報を探す

ゲストハウスLittle Japanの支配人候補 株式会社Little Japan

{{addToFavoriteBtnValue}} この団体にメールを送る

お気に入りに追加しました。

「応募方法」に記載の内容をすべて読み、同意している。
「応募条件等」に記載の応募資格を満たしていることを確認している。
応募の前に、応募書類をすべて準備している。(複数回の応募、応募書類の別途送付は不可)

※上記の全てを確認し、ご同意いただける方はチェックを付けてください。応募が可能となります。

※ この案件の応募期間が切れました。


{{applyBtnValue}}

登録団体に対するオファー希望状況が登録されていません。こちらからご登録ください。

現在「」と登録されています。変更はこちらから

    
この案件に応募するには「国際協力人材登録」が必要です。
未登録や「簡易人材登録」の方は、「国際協力人材登録」の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。
なお、「国際協力人材登録」の手続きには3営業日程度を要しますので、お早めにご登録ください。
この案件に応募するには「簡易人材登録」が必要です。 未登録の方は、ご登録の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。
この案件に応募するには「国際協力人材登録」または「簡易人材登録」が必要です。 未登録の方は、ご登録の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。

多様な働き方

働き方
多様な働き方

職務内容

勤務形態 正職員
募集分野 都市開発・地域開発;一般事務・経理;多岐にわたる分野;日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務内容
業務対象国/勤務地 関東 東京都
業務期間 {{recruit.jobPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} ~ {{recruit.jobPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}}
試用期間:6ヶ月
就業時間:シフト制(実働8時間)
シフト例:10:00~19:00(休憩1時間含む)
     14:00~23:00(休憩1時間含む)
     *他スタッフのシフトにより変動あり(実働時間は同じ)
休日:完全週休2日(基本は週2日固定の曜日でお休みです)
職種 経営・企画・広報系  
募集人数 1  
募集期間    {{recruit.collectionPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} ~ {{recruit.collectionPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}}  
参考画像     

応募条件等

必要な語学力 英語

日常会話

必要な学位
必要な技術資格

類似業務経験年数
青年海外協力隊経験
参加歓迎
その他必要な
業務経験・能力

待遇

給与レンジ(月額)    20~30万未満  
福利厚生    昇格あり;賞与あり;時間外手当支給;完全週休2日制;各種社会保険完備;社宅・家賃補助制度;昇格・賞与あり
 

応募方法

応募方法

履歴書作成はこちら

マイページにて簡単に履歴書が作成できます。
作成される場合は、ボタンを押下し、リンク先の履歴書作成画面に進んでください。

応募時の注意事項

ホームページ https://www.littlejapan.jp/
   

問い合わせ先

担当部課
担当者氏名 中川徳仁
電話番号 03-5825-4076
FAX番号 03-5825-4076
Emailアドレス info@littlejapan.jp
担当者からの一言

募集団体名 株式会社Little Japan
設立年月 2017 / 02
設立目的・事業内容 地域の資源を活かした海外向けの事業による地域創生。 ・地域と世界をつなぐゲストハウス「Little Japan」 ・日本在住の海外の方と日本人をつなぐ場作り「Meet up Taito」(台東区協働事業) ・ホルテルパスの購入で全国・世界のホステルに泊まり放題「Hostel Life」 など。
活動対象分野 経済政策;貧困削減;平和構築;市民参加;日本語教育
活動実績(海外)
活動実績(国内) 1.ゲストハウスLittle Japan (1)Little Japanについて 2017年5月に地域と世界をつなぐゲストハウス「Little Japan」を立上げました。 ゲストハウスLittle Japanは世界中から旅行者が集まる場となっており、2年目となる今年は昨年度より大幅にゲストの数も増え賑わう場となっています。 (2)地域と世界をつなぐという理念 地域と世界をつなぐには2つに意味があります。 1つは、地方という意味です。 東京という立地にあることを生かし、様々な地方のヒトやモノを世界へ発信する場として、自治体等とイベント等をさせていただいています。 もう1つは、浅草橋の地域という意味です。 Little Japanは浅草橋の周辺地域の方が訪れ、海外の方と交流する場になっています。 そんな中で、来年度台東区と一緒に、在住の海外の方と日本の方をつなぐ「Meet up Taito」という事業を始めます(事業は弊社代表の柚木が代表を務めるNPO芸術家の村で受託し、実施場所は弊社のゲストハウスLittle Japanで行います)。 https://www.city.taito.lg.jp/smph/index/kurashi/kyodo/kyodo/30kyoudouzigyouteian.html 年々増え続ける在住の海外の方。 一方で、もともと住んでいる日本の方とはつながりがなく、お互いわからないことが原因でのトラブルも発生しています。 もともと住んでいる日本の方のコミュニティには新しく来た日本人でも入っていくのは難しい、、、どこにも町内会の入り方は書いてないし、町内独自のルールは書いていません。。。 ましてや海外の方にとっては不可能といってもいいぐらいの壁があるように思っています。 来年度から、ますます海外の方の受け入れが進む中で、このまま、お互い離れているだけでは、いずれは、欧米のように完全に住む街が別れ、そして、あそこには危ないから行ってはいけない、と言われるような地区ができていってしまうように思います。 逆に、これまであまり海外の方を受け入れてこなかった日本だからこそ、今ならまだ、多様な方が共生していく道を選ぶこともできるのではないかと思っています。 2.Hostel Life Hostel Lifeは、月1.5万円〜の手頃な値段で、「ホステルパス」というメンバーカードを持つことで登録している全国のホステルに泊まり放題になるサービスです。 2018年11月に始まったところで、現在は国内のみとなっておりますが、まずはアジアを中心とした各国でも利用ができるように、ホステルとの提携を進めているところです。 旅行者や国際協力の関係者などがより海外を訪れやすくなるような仕組みにもできればと考えています。
所在地 〒111-0053
東京都台東区浅草橋3-10-8
ホームページ http://www.littlejapan.jp/
    

条件が近い案件

募集分野、勤務地(都道府県/国)、語学力、募集団体、業務開始日、福利厚生が近い案件を表示しています。

 
先月 来月