応募締切 01/27

能登半島地震 災害支援 オンライン報告会【公益社団法人 青年海外協力協会(JOCA)】

公益社団法人 青年海外協力協会

  • 災害対応関連
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
災害対応関連
開催日時
2025/01/29 19:00 2025/01/29 20:30
開催地
オンライン
開催形式
オンライン
内容

JOCA(公益社団法人 青年海外協力協会)は、2024年1月1日に発生した能登半島地震発災直後から現地に入り、支援活動を行 ってきました。

また、JICA海外協力隊経験者をはじめとする多くの方々にも、ボランティアとしてご協力いただきました。

今回この一年の取り組み、現在の様子をお伝えします。

 

1. 震災当時の状況や様子、今の様子、これからの課題などの報告
2. 震災ボランティアの報告
3. 有償ボランティア、正職員のご案内

職務分野
市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野

参加資格

参加費用
無料

募集内容

募集対象者
ボランティア参加者、帰国隊員、派遣中隊員、興味のある方
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
上限なし
募集期間
2025/01/10 17:00 2025/01/27 12:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。

能登半島地震 災害支援 オンライン報告会【公益社団法人 青年海外協力協会(JOCA)】

公益社団法人 青年海外協力協会

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
saigai-shien@joca.or.jp
ホームページ
https://www.joca.or.jp/
担当者から一言

どなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加、お待ちしております!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
本会は、青年海外協力隊が永年に亘り経験した海外技術協力活動を土台として、そこで培われた行動力、技術力および精神を日本の地域社会活動および海外協力に再活用し、もって世界平和に貢献することを目的とする。
活動対象分野
教育、社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
活動実績(海外)
・マラウイ農民自立支援プロジェクト~海外版協力隊創設~  ・ラオスマラソン運営支援  ・郵政事業庁ボランティア貯金の寄付金による海外援助事業に関する調査・分析  ・日本文化発信プログラムの実施
活動実績(国内)
日本の社会の国際理解増進を図るとともに、各地域における国際交流・協力のオピニオンリーダーとしての各県協力協会・OB会や官民等が行う事業に積極的に支援・協力をしています。  I.JOCA 事業とOB/OG会活動との連携  II.国際理解教育・開発教育を含めた一般市民への取り組み  Ⅲ.地方自治体への国際化支援  Ⅳ.世界の青年と相互理解を深めるための青年招聘事業  Ⅴ.青年海外協力隊事業支援
所在地
399-4112
長野県 駒ヶ根市中央 16番7号
設立年月
1983 / 12