応募締切 02/09

ドイツ国際平和村ブース出展@ワン・ワールド・フェスティバル(大阪)

ドイツ国際平和村

  • イベント

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/02/08 10:00 2025/02/09 16:30
2月8日(土)10:00~17:00/2月9日(日)10:00~16:30
開催地
大阪府 大阪市北区大淀中1-1-88・梅田スカイビル
開催形式
オフライン
内容

「第32回ワン・ワールド・フェスティバル」

2月8日(土)、日(日) 大阪 梅田スカイビル

 

西日本で最も規模の大きな国際協力の事業と言われている「ワン・ワールド・フェスティバル」に、ドイツ国際平和村も参加します!NPOやNGO、国際機関、教育機関、企業等が出展し、フェスティバルのテーマである「共に生きる世界」を、来場者とともに考える機会となるようなイベントです。

 

ドイツ国際平和村ブースは、3階ステラホールの「NGO/NPO国際協力関連ブース」エリア内、49番 です!ドイツ国際平和村元ボランティア・スタッフが皆様をお待ちしています。

お誘い合わせの上、ぜひお越しください。

職務分野
会場名
梅田スカイビル 3階ステラホール
会場への交通アクセス
大阪メトロ梅田駅御堂筋線⑤出口から徒歩9分、JR大阪駅中央北口から徒歩7分、阪急梅田駅茶屋町口から徒歩9

参加資格

参加費用
会場入場無料

募集内容

募集人数
制限なし
募集期間
2025/02/03 10:00 2025/02/09 16:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

お申込み不要!

お気軽にお立ち寄りください!

開催団体のお知らせページ
https://onefes.net/about/

ドイツ国際平和村ブース出展@ワン・ワールド・フェスティバル(大阪)

ドイツ国際平和村

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
japanpeace@friedensdorf.de
ホームページ
http://japan.friedensdorf.de/
団体情報詳細
募集団体名
ドイツ国際平和村
設立目的・事業内容
ドイツ国際平和村は「危機的状況にある国や地域に暮らす、母国での治療が困難なケガや病気を抱えた子どもたちへの医療援助活動」「現地の医療状況改善を目指すプロジェクト活動」「平和教育活動」に取り組んでいるドイツの人道援助団体です。
活動対象分野
保健医療、教育、平和構築
活動実績(海外)
子どもたちに関する活動: 2023年末時点で、ドイツ国際平和村は7カ国から、166人の子どもたちを受け入れていました。またドイツ国際平和村施設内に手術室を備えたメディカル・リハビリセンターを設置し、日帰り手術が実施されるようになりました。2023年、手術室において、80件ほどの手術がボランティア医師によって実施されました。 現地プロジェクト活動: 2023年はこの現地プロジェクト活動をより進めることができました。 カンボジア 基礎健康診療所の建設・サーカスプロジェクト・幼稚園プロジェクト ウズベキスタン 口唇口蓋裂症治療プロジェクト・整形外科プロジェクト・形成外科手術プロジェクト・心臓疾患手術プロジェクト キルギス 形成外科手術・整形外科手術の資金援助・腸疾患のある子どもの診断に必要な機器の資金援助 アフガニスタン 食糧物資支援・井戸構築・マラストゥーン資金援助 平和教育:ドイツ国際平和村・平和教育部門の開催する「出会いの場」におけるプログラムには、2023年、67グループ(1431人)が参加し、活動紹介などを開催できました。ファミリー・生涯学習講座の各種セミナーは、142講座を開催でき、1597人の参加者がありました。2年に1度のYouth4peace(青少年平和賞)を開催し、9月に授賞式も行いました。 2023年も、オーバーハウゼン市における広島長崎原爆被害者追悼式へ参加しています。
活動実績(国内)
所在地
000-0000
ドイツ Lanterstr. 21, 46539 Dinslaken, Germany
設立年月
1967 / 7