ドキュメンタリー『レアメタルと気候危機―「脱炭素」の裏で』上映会&交流会

FoE Japan

  • イベント
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/02/24 14:00 2025/02/24 16:00
開場:13:30 映画上映:14:00
開催地
東京都 東京都新宿区市谷本村町10-5(JICA市ヶ谷ビル内)
開催形式
オフライン
内容

映像作品『レアメタルと気候危機―「脱炭素」の裏で』の上映会を開催します。
気候変動対策として、再生可能エネルギーや電気自動車の普及が進む一方で、これらの技術に欠かせないレアメタルの採掘が引き起こす深刻な問題をご存じでしょうか?
 

ニッケルの主要産出国であるインドネシアやフィリピンでは、採掘のために土地を奪われ、環境破壊に苦しむ人々がいます。本作では、そんな現地のリアルな声を取材し、気候変動対策の裏側で起きているもう一つの問題に光を当てています。脱炭素社会の実現のために、誰かの暮らしを犠牲にしてよいのでしょうか。
 

監督は、鉱山開発や原発事故の問題に取り組んできたFoE Japanスタッフの松本光。
撮影の裏話や現地の状況について語るトークも予定しています。
また、上映会後には、参加どうしの交流会も開催します(軽食あり)。
ぜひお気軽にご参加ください!

職務分野
資源・エネルギー、気候変動対策、水資源
会場名
JICA地球ひろば セミナールーム600

参加資格

参加費用
500円 ※FoE Japan、PARC会員は無料

募集内容

職種
その他
募集対象者
どなたでもご参加可能です。
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
80名
募集期間
2025/02/04 11:53 2025/02/24 12:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

https://foejapanfilmscreening224.peatix.com/
Peatixのページへ移動します。
上記サイトの利用が難しい場合は、info@foejapan.org までご連絡ください。

開催団体のお知らせページ
https://foejapan.org/issue/20250117/22103/

ドキュメンタリー『レアメタルと気候危機―「脱炭素」の裏で』上映会&交流会

FoE Japan

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

担当部課
広報
担当者氏名
舞木瑞季
電話番号
メールアドレス
info@foejapan.org
ホームページ
http://www.foejapan.org
担当者から一言

ぜひ、お気軽にご参加ください!

団体情報詳細
募集団体名
FoE Japan
設立目的・事業内容
人間活動によって引き起こされた環境問題を中心とする諸問題を解決し、将来にわたって持続可能で調和のとれた社会を実現することを目指し、その移行を促進するために、調査・分析、知識の普及啓蒙、政策提言、実践などに関する事業を行い、もって社会全体の利益の増進に寄与することを目的とする。
活動対象分野
資源・エネルギー、環境管理、自然環境保全、市民参加
活動実績(海外)
【現在】 ・気候変動国際交渉ウォッチ途上国における気候変動影響調査 ・日本の公的融資などが関係する開発案件のモニタリング・政策提言 など 【過去】 ・ロシア極東地域の森林・自然保護活動(1994年~終了) ・中国内モンゴル自治区で砂漠緑化活動を開始(2001年~終了)など
活動実績(国内)
気候変動や森林破壊、途上国の開発援助といった日本が深く関わる地球環境問題に焦点を当てた政策提言、情報発信、普及啓発を実施。
所在地
173-0037
東京都 板橋区小茂根 1-21-9
設立年月
1980 / 01