応募締切 04/16
【4/21(月)19:00 】〈オンラインイベント〉PARTNER 国際協力グループキャリアトーク~国際キャリアを歩む先輩たちと気軽におしゃべりするイベント~
独立行政法人 国際協力機構(JICA) 人事部 開発協力人材室(PARTNER)
プログラム/内容
- ジャンル
- イベント
- 開催日時
- 2025/04/21 19:00 ~ 2025/04/21 21:00
- 【申込締切日】 4/16(水)※締切日前でも人数が上限に達した場合は、受付を締め切る場合もございます。
- 開催地
- オンライン
- 開催形式
- オンライン
- 内容
--☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆
☆国際協力業界に興味がある大学・大学院生のみなさま!
☆国際キャリアに関心があるものの今後のキャリアパスについて検討中のみなさま!
国際キャリアを歩む先輩たちと気軽にお話ができるイベントです。
この機会にぜひご参加ください。
--☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆----☆
PARTNER 国際協力グループキャリアトーク(オンライン)
~国際キャリアを歩む先輩たちと気軽におしゃべりするイベント~
日時:2025年4月21日(月)19:00-21:00
★★プログラム★★(予定)
19:00 開会
19:15 講演
重松 藍 株式会社オリエンタルコンサルタンツグローバル プランニング事業部 水資源・防災部 技師
箸 大輝 独立行政法人国際協力機構(JICA) 関西センター開発大学院連携課
19:35 グループキャリアトーク
21:00 閉会
★★ポイント★★
国際協力業界に興味があるものの、具体的なイメージが持てない…という方は同じような悩みを持つ方と一緒にお話をきいたり、先輩たちに質問をしたりすることで、情報収集ができます!
国際キャリアへの一歩を踏み出したい!…という方は次のアクションを一緒に考えましょう!
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、保健医療、教育、経済政策、民間セクター開発、情報通信技術、運輸交通、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、水産、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発、緊急・人道支援、援助アプローチ/戦略/手法、事業調整・南南・三角協力、評価、市民参加、日本語教育、安全管理、一般事務・経理、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
参加資格
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 学生歓迎
- 中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 50名
- 募集期間
- 2025/04/02 12:01 ~ 2025/04/16 17:00
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
以下「Webから応募」よりお申し込みください。
登壇者に聞きたいことがある方は、申し込み時に備考欄にご記入をお願いいたします。- 注意事項
※本イベントの参加にはPARTNER個人登録(応募レベル)が必須になります。
※締切日(4/16)前でも人数が上限に達した場合は、受付を締め切る場合もございます。※参加用URLはお申込みいただいた方に開催日の2日前を目途にお送りします。
【4/21(月)19:00 】〈オンラインイベント〉PARTNER 国際協力グループキャリアトーク~国際キャリアを歩む先輩たちと気軽におしゃべりするイベント~
独立行政法人 国際協力機構(JICA) 人事部 開発協力人材室(PARTNER)
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 担当部課
- 人事部 開発協力人材室
- 担当者氏名
- 川角・日野
- 電話番号
- 03-5226-6783
- メールアドレス
- psgoh@jica.go.jp
- ホームページ
- http://www.jica.go.jp/
- 担当者から一言
国際協力業界ってどんな仕事をするの?学生のときには、どんなことをしてきたの?
これからどんな風にキャリアを歩んでいくの?
そんなあなたの素朴な疑問をぶつけて、みんなで気軽におしゃべりをするイベントです。
是非ご参加ください。