【8/2(土)〜8/10(日)】ウガンダツアー 2025のご案内

特定非営利活動法人 テラ・ルネッサンス

  • スタディツアー
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
スタディツアー
開催日時
2025/08/02 20:00 2025/08/10 19:00
開催地
ウガンダ
開催形式
オフライン
内容

ウガンダツアー2025のご案内

テラ・ルネッサンスは、かつて誘拐され、戦わされてきた元子ども兵たちが、新たな未来へと踏み出せるよう、約20年間にわたり職業訓練を実施してきました。

彼らは今、それぞれの夢に向かって歩みを進めています。

 

そこで、テラ・ルネッサンスでは、8月2日〜8月10日、ウガンダの事業地を訪問し、元こども兵と交流しながらウガンダを楽しむスタディツアーを開催します。

 

ウガンダツアー 2025 ~元子ども兵と夢を語り合う旅~
2025.8.2(土)~2025.8.10(日) 8泊9日

 

旅行代金: 650,000円 

募集予定人数: 15名

(最少催行人数10名 予定人数に成り次第、締め切ります。)

申込〆切: 2025年5月30日(金)

 

 

本ツアーでは、テラ・ルネッサンス元子ども兵社会復帰支援センターを訪問。

洋裁や木工大工の職業訓練の様子を見学し、元子ども兵や現地スタッフによるドリームプラン・プレゼンテーションを通じて、彼らの想いや目標に耳を傾けます。

 

国立公園も訪問し、象やキリンを間近で観察できるサファリ観光も。

元こども兵と語らいながら、ウガンダを全力で楽しむ充実のツアー。

 

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

◆ツアーの日程


 

◆旅行企画・実施

エアーワールド株式会社

国土交通省大臣登録旅行業第961号

日本旅行業協会(JATA)会員

〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町2-2-14-207号

 

◆現地コーディネーション・呼びかけ団体

特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス

職務分野
貧困削減、平和構築
応募要項詳細資料
ウガンダツアー2025.pdf

参加資格

参加費用
参加費用:650,000円 ▼旅行代金に含まれるもの 往復航空運賃、空港税、国際観光旅客税、燃油サーチャージ、査証代、宿泊費、食事代(機内食は含まず朝食 6 回・昼 6 回・夕食 6 回)、現地移動費、観光地入場料、一部飲料代、資料代、通訳代、海外旅行保険代。アルコール飲料代は、適度な量に限り参加費に含みます。 ▼旅行代金に含まれないもの 日本国内の旅費、パスポート取得代、参加申込に必要な諸経費、電話代、超過荷物代、予防接種代、ショッピング、上記に記載のない食事と一部飲料代、国立公園での 1 人部屋希望時の追加代金(アムル:パラサファリロッジまたは同等クラスにて45,000円)※グルとカンパラのホテルは 1 人部屋、アムルのホテルは相部屋となり、1 人部屋をご希望の場合は、別途追加料金が必要です。

募集内容

募集対象者
こんな方におすすめ 子ども兵問題に関心のある方 国際協力や社会貢献に興味のある方 平和構築について考えたい方 NPOの活動に関心のある方
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
募集予定人数:15名 (最少催行人数10名) ※先着順。予定人数になり次第締め切ります。
募集期間
2025/04/15 10:00 2025/05/30 18:30

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

こちらのURLより参加申し込みください。※参加受付は先着順となっております。お早めにご連絡ください。

注意事項

◆予防接種について
ウガンダ渡航には、黄熱病のワクチン接種が必須となります。ワクチンの効果が現れるまで10日間を要するため、参加者の皆様には、7月20日頃までに医療機関にて接種をお済ませいただくようお願いいたします。
※今回のツアーは、最少催行人数を10名としております。催行確定後にワクチン接種予約されることをお勧めします。
 

◆宿泊

カンパラ:ファンファンホテルまたは同等クラス
グル:ボマ・ホテルまたは同等クラス
 

◆添乗員

添乗員は同行しません。テラ・ルネッサンスのスタッフが全行程同行します。
 

◆利用予定航空会社

エチオピア航空

 

◆お問い合わせ先

・エアーワールド(株)代理店

株式会社オルタナティブツアー(総合旅行業務取扱管理者 岩井洋文)

兵庫県知事登録旅行業代理店業第170号

TEL 06-7635-8703

E-mail info@alternative-tour.jp 

(1)電話でのお問い合わせ

・特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス

075-741-8786(受付時間:月~金10:00~18:00)

・株式会社オルタナティブツアー

06-6409-4333(受付時間:月~金10:00~18:30、土10:00~15:00)
 

(2)メールでのお問い合わせ

株式会社オルタナティブツアー info@alternative-tour.jp

特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス contact@terra-r.jp

本文に氏名、電話番号をご記入の上、お送りください。件名に「テラ・ルネッサンス ウガンダツアー2025」とお書き下さい。

 

ツアー参加にあたっての注意事項
必ずお読みください。

(1)視察中、同行スタッフの指示に従い、行動、健康に関して自己管理をお願いします。 

(2)行程は現地の受け入れや天候等の都合により、変更することがあります。あらかじめご了承ください 。

(3)高校生未満の参加は保護者同伴が原則です。また、ツアー開始日に20歳未満の参加者は保護者の同意を必要とします。

(4)ウガンダ入国の際、パスポートの残存期間が滞在期間を除いて6 ヶ月以上あることが必要です。

(5)ツアー最少催行人数(10名)に満たないときには旅行催行の中止もあり得ますので、あらかじめご了承ください。

(6)企画者はツアーをコーディネートし、安全と健康について十分配慮いたしますが、万一の怪我、病気、不慮の災害・事故に備え、「海外旅行障害保険(東京海上日動の治療・救援費用無制限プラン)」に必ずご加入いただくことを条件とします(前記のとおり、ツアーの旅行代金に海外旅行保険の保険代が含まれています)

開催団体のお知らせページ
https://www.terra-r.jp/icando_studytouruganda2025.html

【8/2(土)〜8/10(日)】ウガンダツアー 2025のご案内

特定非営利活動法人 テラ・ルネッサンス

このイベントに似たイベントを探す

開催地

職種

お問い合わせ先

電話番号
075-741-8786
メールアドレス
contact@terra-r.jp
ホームページ
http://www.terra-r.jp
団体情報詳細
設立目的・事業内容
地雷除去支援、紛争・災害被災地域での復興支援、紛争被害者への支援、及び市民を対象に地球市民意識の啓発活動などにより、「次世代への責任」を一人ひとりの市民が認識することで、すべての生命が安心して生活できる社会の実現に寄与することを目的に設立。  カンボジア、ラオスでの地雷撤去支援や地雷被害者及び貧困家族の生活再建支援、不発弾撤去支援、ウガンダ及びコンゴ民主共和国での元子ども兵社会復帰支援、紛争被害者や社会的弱者のエンパワーメント支援、小型武器不法取引規制に関する啓発活動を行っている。また、日本国内では平和教育(講演、セミナー活動など)を行っている。
活動対象分野
貧困削減、教育、都市開発・地域開発、自然環境保全、平和構築
活動実績(海外)
1. 地雷・クラスター爆弾 1-1. 地雷・不発弾除去支援(カンボジア・ラオス) カンボジア、ラオスにて、現地で活動する地雷除去団体への資金、金属探知機の提供。 1-2.地雷埋設地域村落開発支援事業(カンボジア)  カンボジア・バッタンバン州の4村に、地雷被害者や地雷埋設地域に住む貧困層による住民組織を結成。小規模融資、健康保険や奨学金制度を創設。貧困削減、収入向上・安定の促進。 2. 小型武器 2-1. 違法小型武器規制のための啓発活動(ウガンダ・コンゴ民主共和国) 3. 子ども兵 3-1. 元子ども兵社会復帰支援(ウガンダ) 元子ども兵社会復帰支援として、ベーシック・ヒューマン・ニーズ支援、職業訓練、基礎教育、心理社会支援、小規模ビジネスの指導、和解促進のためのワークショップなどを実施。 3-2. 元子ども兵及び社会的弱者のエンパワーメント支援(コンゴ民主共和国) 元子ども兵、レイプ被害女性、社会的弱者への職業訓練などを現地NGOと協働展開。
活動実績(国内)
1. 平和教育 1-1. 学校、企業での講演・ワークショップ(テーマ:地雷、子ども兵、平和、など) 1-2. 企業、団体への社会貢献事業の提案・協力 1-3. 地雷、小型武器、子ども兵問題解決のためのキャンペーンを他団体との協働で展開
所在地
600-8191
京都府 京都市下京区五条高倉角堺町 21番地 jimukinoueda bldg. 403号室
設立年月
2001 / 10