世界難民の日記念ワークショップイベント「Hands to Heal」

特定非営利活動法人 国際難民支援団体REI

  • イベント
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
イベント
開催日時
2025/06/14 13:00 2025/06/14 16:00
15:30受付終了予定
開催地
東京都 渋谷区〒151-0053 東京都渋谷区代々木5丁目63−12
開催形式
オフライン
内容

6月20日は、国連が定めた「世界難民の日」です。避難民の方々への連帯の意を表し、そのたくましい生き方を称えるため、「世界難民の日ワークショップ」を開催いたします。

 

▼プログラム内容  お子さまも歓迎です

★ 口紅/リップクリームづくり体験(有料)
★ アロマハンドマッサージ体験(有料)

 

REIが支援する「摂取障害治療プロジェクト」では、地域に根ざした持続可能な方法で避難民の依存症治療に取り組んでいます。
このプロジェクトを通じて出会った避難民の方々に思いを寄せるため、心と身体にやさしい、楽しく参加できるワークショップをご用意しました。

 

★ 写真展(無料)

 

REIの現地視察を通じて出会った人々のポートレートや、支援プロジェクトを紹介するパネルを展示いたします。

 

▼REIが取り組む課題/イベントの目的 

2024年5月時点で、世界の避難民の数は1億2千万人に達しています。安全で豊かな国へ移住できる人はほんのわずかで、多くの避難民は、自国やその周辺地域で、長期間にわたる避難生活を余儀なくされています。

 

REIは、そんな中でも避難民自身の手によって立ち上げられ運営されている、教育・衛生・職業訓練などの自立支援プロジェクトへ資金提供を行っています。(現在REIが支援しているプロジェクトについてはこちら

 

今回は、世界の注目が届きにくい避難民の方々に光を当て、困難な状況の中でも力強く生きる姿を伝えることを目的としています。

職務分野
貧困削減、保健医療、都市開発・地域開発、平和構築、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
会場名
Alishan Park Café

参加資格

参加費用
・展示のご観覧を除くワークショップにつきましては、お一人様一律3,000円のご参加費を頂戴いたします。なお、材料費を除く収益はすべて、避難民支援のための寄付に充てさせていただきます。 ・有料ワークショップにご参加いただいた方には、Alishan Park Café特製のオーガニッククッキーをご提供します。 ・ハンドマッサージ体験にご参加いただいた方には、ミニサイズのアロマオイルをお土産としてお持ち帰り頂けます。 ・ご参加の皆さまには、1階カフェでのワンオーダーまたはお買い物へのご協力をお願い申し上げます。

募集内容

職種
その他
募集対象者
避難民支援にご関心がある方どなたでもお越しください ★お子さま大歓迎★
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
定員埋まり次第締め切り
募集期間
2025/05/01 00:00 2025/06/14 13:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

お申し込みはこちらのリンク、または記事内のチラシに掲載されたQRコードからお願いいたします。 

※よろしければ、参加費に加えてのご寄付もご検討いただけますと幸いです。
※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきますので、お早めにお申し込みください。

注意事項

開催会場への直接のお問い合わせはお控えください。ご質問はREIのメールアドレスまでお気軽にお寄せください。

開催団体のお知らせページ
https://rei-npo.org/ja/

世界難民の日記念ワークショップイベント「Hands to Heal」

特定非営利活動法人 国際難民支援団体REI

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
info@rei-npo.org
ホームページ
https://rei-npo.org/ja/
担当者から一言

「自分の手で自分を、そして誰かをケアする」ことで、立ちあがろうとする避難民に思いを寄せるイベントです。皆様ぜひお気軽にお立ち寄りください!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
国際難民支援団体REIは民間の独立した非営利団体で、戦争や紛争のために全てを失った難民を支援するための、資金集めに専念しています。東京を拠点として、REIのスタッフは全員日本人と外国人ボランティアです。REIは、すでに現地で難民のために働いている経験豊かな団体を通じてプロジェクト基金を提供します。そのため、最も必要とされている場所に迅速且つ直接援助が届くことになります。 REIがプロジェクトを選択する際には、3つの原理に基づいて行います。それらは相互に深く関わりあう理念である、食糧、シェルター(安全な住まい)、教育です。戦争や紛争のような状況では難民は全てを失います。故郷に戻れるまでの道のりは長く、生き残る ことから、最終的な帰還のための再建と準備までを含みます。食糧、安全な水、シェルター(安全な住まい)、公衆衛生を普及するためのプログラムに資金を提供することは死活問題に関わるものです。教育、スキル、トレーニング等の支援プログラムに資金提供を行うことは、難民に、閉鎖されたコミュニティーを再建するための力を与えるものと考えます。 REIは緊急事態のためのプロジェクトに資金を提供し、生きるために最低限必要なものを援助し、予備計画を支援し、トレーニングと教育のために助成金を分配します。また、REIは、当該分野で経験と信頼性のある団体と のみ働き、厳しい資金援助基準に従い、全ての助成金申請を評価します。資金を受け取る側は、照会、監査済み勘定、書面の報告書を提出しなければなりません。REIは現地視察調査を行い、直接状況を評価しています。
活動対象分野
貧困削減、教育、都市開発・地域開発、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法
活動実績(海外)
世界各地で避難民支援活動を行う団体およびプロジェクトへの支援と、避難民の明るい未来の創造
活動実績(国内)
日本での募金(ファンドレイジング)・啓発・広報活動
所在地
108-0073
東京都 港区三田 4-1-9三田ヒルサイドビルディング4階
設立年月
1979 / 4