のれる!まなべる!災害救援体験フェス

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

  • 災害対応関連

プログラム/内容

ジャンル
災害対応関連
開催日時
2025/05/31 10:00 2025/06/01 16:00
開催地
茨城県 つくば市南原2 日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(略称:VTC)
開催形式
オフライン
内容

日本財団ボランティアセンター(以下日本財団ボラセン)では、2011年の東日本大震災や昨年の能登半島地震など、全国各地の災害現場にこれまでにのべ 15,000人以上の災害ボランティアを派遣してきました。

 

2025年3月にオープンした「日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)」は、国内最大級の災害支援施設として、災害現場で活躍するショベルカーやダンプカーなど16台の重機を保有し、重機の操縦トレーニングや災害ボランティアに関する研修などを実施しています。
本イベントは、一般の方への初公開の機会として、VTC重機の乗車体験や、災害ボランティアに関するワークショップなどにご参加いただけます。

 

事前の申し込みは不要です。
▼イベントの詳細は日本財団ボラセン公式サイト「ぼ活!」をご確認ください▼

https://vokatsu.jp/seminar/1747123840101x811998040550277100

 

●運営協力
・DRT JAPAN
・災害エキスパートファーム(DEF) 
・NPO法人災害救援レスキューアシスト ほか

 

●内容

・ショベルカーやクローラーカーの乗車体験
・技術系災害ボランティア活動を映像で体験できるVRコンテンツ
・いろんな結び方を学ぼう!ロープワーク ワークショップ
・キッチンカーも出展予定

 

●開催日時

5/31(土)、6/1(日)
10:00~16:00
※時間内での入退出は自由です。

 

●開催場所

日本財団災害ボランティアトレーニングセンター(VTC)
〒300-2621 茨城県つくば市南原2

 

▼VTCについての紹介は、こちらから▼
https://www.volacen.jp/project/vtc/

 

 

職務分野
緊急・人道支援

参加資格

参加費用
無料

募集内容

募集人数
定員なし
募集期間
2025/05/13 18:00 2025/06/01 16:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

事前申込不要、直接会場にお越しください

 

▼イベントの詳細は日本財団ボラセン公式サイト「ぼ活!」をご確認ください▼

https://vokatsu.jp/seminar/1747123840101x811998040550277100

注意事項

本イベント中において、各メディアの取材(映像、写真含む)や、日本財団ボラセンのオフィシャル取材(WEB記事/他動画メディア用の映像/WEB・SNS・印刷物用の写真など)の撮影が入る可能性がございますのでご理解ください。なお、個人でのメディア取材を受けていただくために、日本財団ボラセンより事前のご相談を差し上げることがあります。あらかじめご理解のほどよろしくお願いします。

のれる!まなべる!災害救援体験フェス

公益財団法人日本財団ボランティアセンター

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

団体情報詳細
設立目的・事業内容
日常の市民活動に立脚したより暮し良い社会の形成を目指し、様々な分野で活躍するボランティアの活動支援や育成を通じて我が国のボランティア文化の醸成を図ることにより、誰もが幸福で豊かな生活を営める共生社会の実現に寄与することを目的に、ボランティア活動の機会マッチングや、ボランティア仲間とのコミュニティづくりを行っています。
活動対象分野
多岐にわたる分野
活動実績(海外)
これまでに、ウクライナ周辺国でのウクライナ避難民支援やインドネシア・バリ島でのボランティアスタディツアー、マレーシア・ボルネオ島での植林活動などにボランティアを派遣し、海外でも幅広い分野のボランティア機会を創出しています。 また、「トルコ・シリア大地震」や「ウクライナ」などをテーマにしたセミナーも開催し、国際問題や国際情勢に関する情報も発信しています。
活動実績(国内)
自然災害による被災地支援はもちろん、スポーツ、環境、農業、芸術文化、海外支援など幅広い分野のボランティア機会を創出し、2023年度は国内で、延べ約3,000名のボランティアを派遣しました。ボランティアの派遣については、費用負担のハードルを下げられるよう、貸し切りバスや宿泊場所を用意するなどのサポートを行いました。また、ボランティア活動に参加することが、「楽しさ」や「自己の成長」に繋がるよう、事前オリエンテーションと事後の振り返りの機会を設けています。 また、ボランティアのスキルアップを目的に、災害ボランティア研修、英語、手話、障害理解などの各種セミナー、中学校での特別授業等を開催しました。セミナーの開催にあたっては、オンラインも活用し、2023年度の受講者は合計148回延べ16,289名でした。 ボランティア活動の促進を目的に運営するボランティアプラットフォームサイト「ぼ活!」(https://vokatsu.jp/)には、2024年3月31日現在で、32,559名が登録しています。
所在地
105-0001
東京都 港区虎ノ門 1‐11‐2日本財団第二ビル4階
設立年月
2015 / 3