応募締切 08/06

2025年度草の根技術協力事業 在外事務所発説明会開催のお知らせ

独立行政法人国際協力機構(JICA)国内事業部 市民参加推進課

  • セミナーシンポジウム

プログラム/内容

ジャンル
セミナーシンポジウム
開催日時
2025/07/30 10:00 2025/08/08 11:00
3回説明会を行います。第1回説明会:7月30日(水)10時~12時、第2回説明会:7月31日(木)15時30分~17時05分、第3回説明会:8月8日(金)10時~11時。いずれも日本時間。
開催地
オンライン
開催形式
オンライン
内容

2025年度草の根技術協力事業の募集が開始となりました。

今年度の新たな取組として、JICA在外事務所・支所の担当者から草の根技術協力事業への応募を検討している団体の皆様に対し、各国のニーズや手続きに関する説明を行います。

説明会は3回に分けて行い、それぞれ質疑応答も行ないます。関心のある国、提案を考えている国のみの参加も可能です。興味のある国がありましたら、是非ご参加ください!(お申し込みは各回でそれぞれ必要です)

 

【想定する参加者】

草の根技術協力事業に提案を検討しているNGO、学校、自治体、独立行政法人等の職員等

 

【開催概要】

  • 第1回説明会(パプアニューギニア、ホンジュラス、ラオス、ベトナム、カンボジア、東ティモール)

日時:7月30日(水)10時~12時(日本時間) 

申込方法:https://forms.office.com/r/4yTUtir5Q6 

申込締切:7月28日(月)日本時間正午

 

時間内容
10:00~10:05開会・草の根技術協力事業概要説明
10:05~10:20パプアニューギニア事務所
10:25~10:40ホンジュラス事務所
10:45~11:00ラオス事務所
11:05~11:20ベトナム事務所
11:25~11:40カンボジア事務所
11:45~12:00東ティモール事務所
 閉会

 

 

  • 第2回説明会(インド、パキスタン、インドネシア、マレーシア、ガーナ)

日時:7月31日(木)15時30分~17時05分(日本時間)

申込方法:https://forms.office.com/r/t6wf0tayTJ

申込締切:7月28日(月)日本時間正午

時間内容
15:30~15:45インド事務所
15:50~16:05パキスタン事務所
16:10~16:25インドネシア事務所
16:30~16:45マレーシア事務所
16:50~17:05ガーナ事務所
 閉会

 

  • 第3回説明会(ブラジル、ボリビア、ペルー)

日時:8月8日(金)10時~11時00分(日本時間)

申込方法:https://forms.office.com/r/Prg3wdZRit

申込締切:8月6日(水)日本時間正午

 

時間内容
10:05~10:20ブラジル事務所
10:25~10:40ボリビア事務所
10:45~11:00ペルー事務所
 閉会

 

職務分野
市民参加、多岐にわたる分野

参加資格

参加費用
参加費用無料。オンライン接続にかかる費用については、各自でご負担ください。

募集内容

募集対象者
草の根技術協力事業に提案を検討しているNGO、学校、自治体、独立行政法人等の職員等
募集人数
-
募集期間
2025/07/16 16:01 2025/08/06 12:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
参加申し込み方法

【申込方法】

各回それぞれのFormsから事前に要申込。各回の参加用URLが異なりますので、複数の説明会への参加をご希望の場合、それぞれの説明会への申

込が必要です。勉強会各回開催の前日正午までに参加用URLを送付いたします。

 

  • 第1回説明会(パプアニューギニア、ホンジュラス、ラオス、ベトナム、カンボジア、東ティモール)

日時:7月30日(水)10時~12時(日本時間) 

申込方法:https://forms.office.com/r/4yTUtir5Q6 

申込締切:7月28日(月)日本時間正午

 

  • 第2回説明会(インド、パキスタン、インドネシア、マレーシア、ガーナ)

日時:7月31日(木)15時30分~17時05分(日本時間)

申込方法:https://forms.office.com/r/t6wf0tayTJ

申込締切:7月28日(月)日本時間正午

 

  • 第3回説明会(ブラジル、ボリビア、ペルー)

日時:8月8日(金)10時~11時00分(日本時間)

申込方法:https://forms.office.com/r/Prg3wdZRit

申込締切:8月6日(水)日本時間正午

注意事項

※各回の参加用URLが異なりますので、複数の説明会への参加をご希望の場合、それぞれの説明会への申込が必要です。

2025年度草の根技術協力事業 在外事務所発説明会開催のお知らせ

独立行政法人国際協力機構(JICA)国内事業部 市民参加推進課

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

担当部課
国内事業部 市民参加推進課
電話番号
03-5226-8789
メールアドレス
tatpp@jica.go.jp
ホームページ
http://www.jica.go.jp/
団体情報詳細
設立目的・事業内容
独立行政法人国際協力機構法(平成14年法律第136号)に基づき設立された独立行政法人で、開発途上地域等の経済及び社会の開発若しくは復興又は経済の安定に寄与することを通じて、国際協力の促進並びに我が国及び国際経済社会の健全な発展に資することを目的とする。
活動対象分野
援助アプローチ/戦略/手法、市民参加、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
活動実績(国内)
・開発途上国への技術協力  研修員受入  専門家派遣  機材供与  技術協力センター設置・運営  開発計画に関する基礎的調査 ・有償資金協力  円借款  海外投融資 ・無償資金協力  ※外交政策の遂行上の必要から外務省が自ら実施するものを除く。 ・国民等の協力活動の促進 ・海外移住者・日系人への支援 ・技術協力のための人材の養成及び確保 ・調査および研究 ・緊急援助のための機材・物資の備蓄・供与 ・国際緊急援助隊の派遣
所在地
100-0004
東京都 千代田区大手町1-4-1 竹橋合同ビル
設立年月
2003 / 10