応募締切 09/09

人間開発報告書2025版 ローンチイベント「選択の問題:AI時代における人間と可能性」

国際連合開発計画(UNDP)駐日代表事務所

  • セミナーシンポジウム
  • 中高生歓迎
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
セミナーシンポジウム
開催日時
2025/09/09 18:00 2025/09/09 19:30
開催地
東京都 渋谷区神宮前5-53-70 国連大学本部ビル
開催形式
オンライン・オフライン併用
内容

国連開発計画(UNDP)は国連大学(UNU)との共催により、ハイブリッドイベント「選択の問題:AI時代における人間と可能性」を2025年9月9日に開催します。本イベントは、『人間開発報告書(Human Development Report, HDR)2025年版』の日本でのローンチ・イベントとして実施されます。

 

1990年よりUNDPが発行するHDRは、世界の人間開発の動向を評価し、持続可能な開発に向けた政策対話を促進することを目的としており、これまでに各国の政策形成や国際的な議論に広く影響を与えてきました。

 

2025年5月に発表された最新報告書では、 「選択の問題:AI時代における人間と可能性(A Matter of Choice: People and Possibilities in the Age of AI)」 をテーマに、人工知能(AI)が人間開発に与える影響と、人間の能力をどのように高めうるかを探究しています。

 

報告書は未来を予測するものではなく、私たち自身が未来を形づくる必要性を強調しています。AIが人間の可能性を拡張するためには、大胆な選択が求められるとし、期待とともに懸念すべき傾向にも言及しています。特に、AIという予測困難な技術が人間開発に与える影響の不透明さや、HDI(人間開発指数)における格差の拡大が浮き彫りになっています。

 

本イベントでは、AIの進展が人間開発に与える影響を踏まえ、「選択」というテーマのもと、未来をどう形づくるかを議論します。最新の報告書が示すように、AIは人間の可能性を広げる一方で、格差や不確実性ももたらします。持続可能で包摂的な人間開発の実現に向けて、多様な視点とともに、求められる選択を考える場を提供します。

 

ぜひご参加お待ちしております。

職務分野
貧困削減、農業開発/農村開発、保健医療、教育、経済政策、民間セクター開発、都市開発・地域開発、資源・エネルギー、気候変動対策、環境管理、自然環境保全、水資源、防災、ガバナンス、平和構築、社会保障、ジェンダーと開発、多岐にわたる分野
会場名
エリザベス・ローズ国際会議場

参加資格

参加費用
無料

募集内容

職種
その他
学生歓迎
中高生歓迎;大学生・大学院生歓迎
募集人数
150
募集期間
2025/08/27 15:55 2025/09/09 18:00

申し込み方法

  • 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
  • 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
  • ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。

人間開発報告書2025版 ローンチイベント「選択の問題:AI時代における人間と可能性」

国際連合開発計画(UNDP)駐日代表事務所

このイベントに似たイベントを探す

お問い合わせ先

電話番号
メールアドレス
event.japan@undp.org
ホームページ
https://www.undp.org/ja/japan
担当者から一言

参加お待ちしております!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
国連開発計画(UNDP)は、国連システムのグローバルな開発ネットワークとして、変革への啓発を行い、人々がよりよい生活を築けるよう、各国が知識や経験や資金にアクセスできるよう支援しています。
活動対象分野
貧困削減、民間セクター開発、自然環境保全、ガバナンス、平和構築
活動実績(海外)
UNDPは1966年、2つの国連技術協力機関(国連特別基金と国連拡大技術援助計画)の統合で発足しました。国連総会と国連・経済社会理事会の管轄下にある国連機関の1つとして、ニューヨークに本部があります。現在、177の国・地域で活動をし、グローバルな課題や国内の課題に対してそれぞれの国に合った解決策が見出せるよう取り組んでいます。それぞれの国の能力強化には、UNDPのスタッフの知識や他の国連機関や政府や市民社会等との幅広いパートナーシップが役立っています。
活動実績(国内)
UNDP駐日代表事務所は、先進国に所在する事務所のひとつとして、特に、1)ドナー国である日本との関係構築や本部・常駐事務所との連絡調整業務、2)広報/啓蒙・啓発活動を通じ、UNDP全体の使命である持続可能な人間開発と貧困削減、ミレニアム開発目標キャンペーンの推進に向けた取り組みをサポートしています。
所在地
150-0001
東京都 渋谷区神宮前 5-53-70 UNハウス 8F
設立年月
1966 / 01