応募締切 11/07
第11回JISNAS-FAO合同セミナー:「ヒト・動物・環境の健康に通ずる、農業・食料システムにおけるワンヘルス(One Health)」
プログラム/内容
- ジャンル
- セミナーシンポジウム
- 開催日時
- 2025/11/07 17:00 ~ 2025/11/07 18:00
- 開催地
- オンライン
- 開催形式
- オンライン
- 内容
国際連合食糧農業機関(FAO)は、国連の食料・農業に関する専門機関です。膨大な量のグローバルな技術的知見や情報を保持していますが、言語の制約や情報の専門性がハードルとなり、日本では、まだ十分に活用・アクセスされていないのが現状です。この現状に対処するため、農学知的支援ネットワーク(Japan Intellectual Support Network in Agricultural Sciences, JISNAS)とFAO駐日連絡事務所が連携し、FAOの最新情報を日本語で提供するのが、年に二回実施するこの合同セミナーです。日本の大学・学生、研究者及び研究機関の皆様方への情報発信とともに、日本とFAOとのより一層緊密な連携を推進するものです。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、鳥インフルエンザ、その他の人と動物に共通する感染症(Zoonosis:ズーノーシス)の発生と世界的な拡大は、人間、動物、環境の健康が相互に密接に関連していることを浮き彫りにしました。この「ワンヘルス(One Health)」という概念は、将来のパンデミックを防ぐために、各分野が連携することの重要性を強調しています。従来の公衆衛生対策は、人の健康だけに焦点を当てることが多く、動物の健康や環境要因、動物から人へ感染する疾患の出現といった複雑な相互関係が見落とされがちでした。ワンヘルス・アプローチは、より包括的かつ予防的なパンデミック対策を可能にします。
FAOは、人間、動物、植物、環境の健康のために、農業・食料システムの変革の一環としてワンヘルス・アプローチを推進しています。このアプローチには、持続可能な農業、家畜・作物・森林・水産物の健康、食品安全、薬剤耐性(AMR)、食料安全保障、栄養、人々の生計といった幅広い分野の関係者と活動が含まれます。ワンヘルス・アプローチを確実に実施することは、人と動物の間で感染が広がる疾患の予測、防止、検出、制御、薬剤耐性への対応、食品の安全性の確保、環境に起因する人や動物の健康リスクの予防、その他多くの課題への対応において、極めて重要です。また、持続可能な開発目標(SDGs)の達成にも欠かせない取り組みです。
本セミナーでは、ワンヘルスの基本的な概念や最新の動向に加え、FAOのワンヘルス・アプローチの役割と活動について紹介します。
日時: 2025年11月7日(金)17:00~18:00(日本時間)
形式: オンライン(Zoomウェビナー)
言語: 日本語・英語(同時通訳)
主催: FAO駐日連絡事務所、農学知的支援ネットワーク (Japan Intellectual Support Network in Agricultural Sciences, JISNAS)
【プログラム】
司会・進行:
- 伊藤直人(岐阜大学 応用生物科学部 共同獣医学科 人獣共通感染症学研究室)
- 江原宏(JISNAS事務局長、名古屋大学農学国際教育研究センター長)
- 伊藤香純(JISNAS事務局員、名古屋大学農学国際教育研究センター)
17:00 開会挨拶- 山内章(JISNAS運営委員長、名古屋大学アジアサテライトキャンパス学院長)
17:05「農業食料システムにおけるワンヘルス(One Health)」
- タナワット・ティエンシン(FAO事務局長補 兼 動物生産・衛生部長)
17:30 日本の専門家からのコメント
- 森田康広(九州大学大学院 生物資源環境科学府)
17:35 質疑応答
17:55 閉会挨拶
- 日比絵里子(FAO駐日連絡事務所長)
18:00 閉会
- 職務分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、経済政策、都市開発・地域開発、気候変動対策、環境管理、水資源、ガバナンス、多岐にわたる分野
参加資格
- 参加資格
特になし
- 参加費用
- 無料
募集内容
- 職種
- その他
- 募集対象者
- 当該テーマにご関心をお持ちの方
- 学生歓迎
- 大学生・大学院生歓迎
- 募集人数
- 500
- 募集期間
- 2025/10/30 14:00 ~ 2025/11/07 16:59
申し込み方法
- 掲載内容の確認等は、ご利用者様、掲載団体様の両者間の責任で行ってください。掲載内容及びセミナー・研修プログラムは、独立行政法人国際協力機構(JICA)の見解を示すものではありません。詳しくは規約をご確認ください。
- 未成年が有償セミナーへ申し込むには保護者の同意が必要です。
- ウェブ応募時の個人登録者の個人情報の扱いは案件を主管する登録団体の定めによることとします。尚、Web応募を実施することにより、団体に対するプロフィール公開項目の提示に同意したものとみなします。
- 参加申し込み方法
第11回JISNAS-FAO合同セミナー:「ヒト・動物・環境の健康に通ずる、農業・食料システムにおけるワンヘルス(One Health)」
国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所
このイベントに似たイベントを探す
開催地
ジャンル
職種
お問い合わせ先
- 電話番号
- メールアドレス
- fao-japan-info@fao.org
- ホームページ
- http://www.fao.og/japan