求人情報を探す | 国際キャリア総合情報サイト PARTNER | 国際キャリア総合情報サイト
PARTNER 国際キャリア総合情報プラットフォーム

MENU

HOME 新規個人登録はこちら 新規団体登録はこちら 初めての方はこちら 学生の方はこちら close

求人情報を探す

  

【募集の終了】 東ティモール事務所駐在員 募集 *再募集 特定非営利活動法人 地球のステージ

{{addToFavoriteBtnValue}} この団体にメールを送る

お気に入りに追加しました。

「応募方法」に記載の内容をすべて読み、同意している。
「応募条件等」に記載の応募資格を満たしていることを確認している。
応募の前に、応募書類をすべて準備している。(複数回の応募、応募書類の別途送付は不可)

※上記の全てを確認し、ご同意いただける方はチェックを付けてください。応募が可能となります。

※ この案件の応募期間が切れました。


{{applyBtnValue}}

登録団体に対するオファー希望状況が登録されていません。こちらからご登録ください。

現在「」と登録されています。変更はこちらから

    
この案件に応募するには「国際協力人材登録」が必要です。
未登録や「簡易人材登録」の方は、「国際協力人材登録」の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。
なお、「国際協力人材登録」の手続きには3営業日程度を要しますので、お早めにご登録ください。
この案件に応募するには「簡易人材登録」が必要です。 未登録の方は、ご登録の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。
この案件に応募するには「国際協力人材登録」または「簡易人材登録」が必要です。 未登録の方は、ご登録の上、ご応募ください。
ログイン後、応募ボタンが表示されます。

多様な働き方

働き方
多様な働き方

職務内容

勤務形態 契約
募集分野 保健医療
業務内容
業務対象国/勤務地 アジア 東ティモール
業務期間 {{recruit.jobPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} ~ {{recruit.jobPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}}
場合により延長あり。勤務開始日は相談の上決定。
職種  
募集人数 1人  
募集期間    {{recruit.collectionPeriodFrom | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}} ~ {{recruit.collectionPeriodTo | date: 'yyyy/MM/dd' : '+0900'}}  
参考画像     

応募条件等

必要な語学力 英語

テトゥン語を話せる方を優遇します。

必要な学位
必要な技術資格

類似業務経験年数
青年海外協力隊経験 不問
参加歓迎
その他必要な
業務経験・能力

待遇

給与レンジ(月額)    20~30万未満  
福利厚生   
 

応募方法

応募方法

履歴書作成はこちら

マイページにて簡単に履歴書が作成できます。
作成される場合は、ボタンを押下し、リンク先の履歴書作成画面に進んでください。

応募時の注意事項

ホームページ http://e-stageone.org
   

問い合わせ先

担当部課
担当者氏名 中川 舞子
電話番号 046-204-9241
FAX番号 046-204-9243
Emailアドレス stageone@e-stageone.org
担当者からの一言

募集団体名 特定非営利活動法人 地球のステージ
設立年月 2002 / 2
設立目的・事業内容 この法人は、国内外において、子供から大人まですべての人を対象にした国際理解を得る機会を提供し、世界と自らのつながりが意識できるような開発教育の場を提供する。また、世界の紛争や貧困にあえぐ国々への支援を行い、世界の平和、平等への意識つくりや直接的な貢献を実践することを目的とする。  目的を達成するために、次の事業を行う。  ①映像と音楽を組み合わせた国際理解教育プログラム「地球のステージ」シリーズの開催       ②「地球のステージ」に関する情報提供、交流事業等の実施        ③医療、教育、職業訓練などを通しての国際支援事業       ④自然災害時における救援活動に関する事業  ⑤途上国支援、自然災害時における救援活動への募金活動 具体的には、映像と音楽を組み合わせた国際理解教育プログラム「地球のステージ」シリーズの開催。これまでに全国の学校現場を中心に3000回の公演を行ってきている。また、事務局が宮城県名取市にあり、東日本大震災直後から避難所での医療救援活動、被災者の方々の心のケアをおこなっており、現在も継続している。 東ティモールでは、首都ディリのバイロピテクリニックへの医療支援、医療過疎地域のハトリア郡の山村を対象に、村の保健ボランティア育成や公的巡回診療サービスの支援、安全な出産の確保と新生児への適切なケアを行えるよう村助産師の研修等の保健活動を展開している。 パレスチナでは、ガザ地区の南部の都市ラファにおいて国境沿いの子どもたちに対し、西岸地区では難民キャンプに暮らす子どもたちに対し、心理社会的ケアを継続的に実施している。また、2009年のガザ紛争時には代表がガザ入りし緊急医療支援を、2014年のガザ50日戦争時には生活支援物資を配給する等の緊急支援も実施している。
活動対象分野 教育;保健医療
活動実績(海外) 東ティモール 2000年の争乱後、代表である桑山が医師として現地入りし、バイロピテ診療所で診療活動をサポート。その後も継続して診療所をサポートし、2002年8月に地球のステージが法人化してからは、個人から引き継ぐ形で団体として医療支援に取り組む。バイロピテ診療所の医師が不在になるときは、日本から代診に医師を派遣するなどして、現地診療をサポート。 2008年からは、「妊産婦・新生児死病率削減プロジェクト」を開始。ハトリア郡アスラウ村、アイレロ村、ファトボル村の7地区(Lugulaulau、Fatobolu、Tata、Norema、Bermuslau、Leimeia Kraik、Manusae)で母子保健プロジェクトを実施。妊産婦への適切な定期検診の実施、安全な出産の確保、新生児への適切なケアを行うことで妊産婦・新生児死亡率の削減に寄与することができている。  また、定期的な移動診療を行うことで、医療過疎地の住民に対しても医療サービスを提供できた。住民からの評価・期待も高く、違う地域でも展開してほしいとの要望も得ている状況。 パレスチナ 2003年より、現地に事務所を置き、エジプト国境の町「ラファ」で心理社会的ケアを実施。5年にわたって独自の活動を行ってきた。ガザの治安が悪化したため、事務所を閉じ、現地のカウンターパート「エルアマル福祉財団」と連携し、継続して子どもたちへの心のケアを行ってきた。2017年よりヨルダン川西岸地区でも活動を開始し、現地のカウンターパート「ナフス・エンパワメント」と提携し、子どもたちへの心のケアを実施している。現在は、駐在員の監督の下現地のスタッフが常時活動を行い、スーパーバイザーとして当団体代表の桑山がプログラムを監修。主に年に2回、専門家として渡航し、子どもたちとの活動を行っている。 その他、これまでに各国被災地において緊急医療支援、その後の心のケアを実施。(協力団体のNICCOと連携して心理社会的ケアを行ってきた) ・イラン南東部地震 ・パキスタン北部地震 ・ジャワ島中部地震 ・ヨルダンにおけるイラク難民支援 など
活動実績(国内) NPO法人化する前の1996年より、国際理解講座として「地球のステージ」を実施。これまでに通算で3000回の公演をおこなっている。 また、2011年に起きた東日本大震災では、所在地が被災地(宮城県名取市)であったことより、翌日より緊急医療支援を実施。その後も心のケアとして、被災者のサポートを継続的に実施している。 1)スカイルーム:2011年6月〜2013年4月 宮城県名取市閖上地区・下増田地区・増田地区の小中学生を対象に心理社会的ケアを実施。 ・心理社会的ケアプログラム(写真言語法、描画療法、針金のワークショップ、粘土細工、ジオラマ制作、ドラマ・映画ワークショップ) ・被災地バスツアー ・震災復興サッカー大会 2)映画「ふしぎな石」の制作 宮城県名取市閖上を舞台に、震災といのちの大切さを伝えるため閖上の子どもたちと創った映画。全国での上映会を実施したり、DVD/ブルーレイのレンタルを行っている。 3)宮城県名取市閖上中学校遺族会:2011年11月〜現在 東日本大震災で亡くなった14名の閖上中学生のご遺族が対象。毎月集い心の痛みを共有したり、慰霊碑の建立、月11日の追悼の集いのサポートをしている。 4)津波復興祈年資料館「閖上の記憶」:2012年3月〜現在 閖上中学校遺族会の慰霊碑の社務所として、また東日本大震災の資料館として、各種資料の保管と展示、案内ガイドや語り部の活動を行っている。さらに、2014年4月からは、防災教育やいのちの大切さを伝えるための震災学習も実施している。 5)閖上あみーず:2011年9月〜2014年3月 宮城県名取市閖上地区の主婦の方々が対象の心理社会的ケア。手芸を楽しみながら、心をうちを語り合い心をほぐしてくことを目的とした活動。2011年12月は販売部を設立し、販売活動を開始。2014年4月からは活動場所は事務局内にしたまま、自立運営をしている。
所在地 〒243-0436
神奈川県海老名市扇町7−7
ホームページ http://e-stageone.org
    

条件が近い案件

募集分野、勤務地(都道府県/国)、語学力、募集団体、業務開始日、福利厚生が近い案件を表示しています。

 
先月 来月