日本全国・世界を舞台に、医療・福祉の発展に貢献【保健医療セクターコンサルタント(アシスタント)】

アイテック株式会社

  • 正職員
  • テレワーク
  • 海外勤務
  • フレックス

職務内容

職務分野
保健医療、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
業務対象国/勤務地
全世界   全世界  /  関東   東京都
世界で展開しており、具体的な地域は上記に限りません。
業務期間
2024/04/01
試用期間
3ヶ月
就業時間
09:00 17:30 (休憩時間: 12:00 13:00
休日
土、日、夏季休暇、年末年始
時間外労働
あり
月平均20時間程度
その他業務条件
<勤務時間> 7:00-10:00の間に勤務開始 実働7.5時間(昼休憩1時間) <休日> ・土日祝日休 ・夏季休暇(7〜9月の間に5日間) ・年末年始休暇 (12月30日〜1月4日の6日間) ・特別休暇(慶弔休暇) ・ライフサポート休暇 他 <その他> 有給休暇の半休ならびに時間取得制度あり <時間外労働> あり (月平均20時間程度、ただし時期や担当業務によって変動あり)
業務内容

私たちのミッション

私たちは1981年の設立以来、40年以上にわたり、国内外で「保健医療分野専門」にサービスを提供しているコンサルティング会社です。
これまでに、日本を含む世界100ヶ国以上で延べ2,000件超の案件実績を重ねてきました。
日本国内では、全国の公立病院や大学病院等を対象に、病院の建替や医療機器、ITシステムの導入、経営改善、中期計画策定などで、多くのクライアントを支援してきました。
また、海外では無償資金協力事業や有償資金協力事業、技術協力などのODAプロジェクトの他に、民民協力や、コマーシャルベースのプロジェクトも幅広く支援しています。

私たち自身は、医療行為を行う病院や診療所ではありませんので、直接患者さんを治療することは出来ません。
ですが、地域に必要な医療を提供する病院がなく、そこに必要な医療機器やシステムが足りず、持続的な経営が出来ていないことには、どれだけ医療者が揃っても、継続的な医療の提供は出来ないと考えます。

私たちの役割は、病院の整備や経営を支援することで、医師や看護師・コメディカル等の医療者が安心して医療に集中できる環境を整え、その日々の活動の一助となることで、地域の医療・福祉の発展に貢献することにあります。

 

代表挨拶

私たちアイテックは、我が国初の病院専門のコンサルティング会社として、国内・海外双方においてグローバルに挑戦し続けています。この道のパイオニアであることを誇りに、常に変化する医療環境に対応し続けることで、高品質なコンサルティングサービスを提供しています。
私たちの成功の鍵は、優れた社員たちと協力し、チームとして動くことです。そのため、私たちは社員が楽しみながら最大のパフォーマンスを発揮できる環境づくりを何よりも重要視しています。
当社で活躍することにより、病院業界でのキャリアを築き、成長し続ける機会を手に入れることができます。ぜひ私たちと一緒に、医療の未来を創り上げましょう。

代表取締役社長 鈴木 裕臣

 

私たちの業務

私たちは、日々医療を実践する多くのクライアントから様々なご相談を受け、それに応えています。
クライアントの種類や業務内容、規模などは様々です。
時には、一度も経験したことがないことを相談されることもあります。ですが、それこそが私たちの腕の見せ所であり、クライアントに寄り添って、一緒に課題を追求し、学び、解決策を考えて、それを実行します。

具体的には以下のような病院や医療関係の事業者が抱える課題に対し、様々なソリューションを提供しています。

 

 

キャリアの特徴

  • 保健医療という世界に共通する課題に対して、国内・海外両方の業務を担当出来ます。組織も海外業務・国内業務で分けておらず、ご関心に合わせて幅広いプロジェクトの経験を積むことが出来ます。
  • 早くから担当プロジェクトを複数持ち、様々なフェーズの業務を短期間に経験・実践することが出来ます。
  • 一つのプロジェクトでは、プロジェクトリーダーとなるベテランと経験10年前後の中堅、若手という3人チームが基本的な構成となり、チームで日々の業務に従事します。チームはプロジェクト単位で構成するため、上司やチームが固定されず、多様な学びを同時に得ることが出来ます。それにより、自らが理想とするコンサルティング像を早くから築いていくことが出来ます。

 

入社後の業務のイメージ

未経験者の場合

入社後まずは先輩のサポートとして議事録の作成や資料作成等を行いながら専門的な用語、知識、業務の進め方などを覚えます。プロジェクトの一員として様々な業務を体験することで、日々の業務やプロジェクトの流れと詳細を把握します。

業界経験や知見をお持ちの場合

自ら課題を設定しながら業務を行い、資料の作成や、顧客に対する説明、顧客へのヒアリング等に取り組んでいただきます。その中で、将来リーダーとしてプロジェクトの営業から受注までの取組み、プロジェクトマネジメントの仕方を学んでいただきます。

同業での実務経験がある場合

これまでのご知見を活かしていただき、複数のプロジェクトにおいてリーダーとなって、新規プロジェクトの受注や顧客との折衝、プロジェクトの進捗や品質の管理等を担っていただきます。また、社内で模範となって後進の指導にも取り組んでいただきます。

職種
専門職系(その他コンサルタント・税理・法務など)
勤務形態
正職員
働き方
テレワーク、海外勤務、フレックス

応募条件

語学力
英語
英語はTOEIC730点を目途 海外業務も含めて国内のクライアントに対応することが多いため、ビジネスレベルの日本語能力は必須となります。 また、国内業務から始めて経験を積んで後、海外業務にチャレンジしたいという方の場合、応募時点で英語能力は問いません。
学位
学士以上
技術資格
保健医療や建築、医療機器等に関わる資格をお持ちの方は優遇(資格手当あり)

以下に示す資格は応募に際して必須ではありませんが、選考に際して考慮いたします。

 

Certificates – 資格
▶医業経営コンサルタント関連資格(認定登録医業経営コンサルタント、医療経営士など)
▶医療関連資格(医師、看護師、薬剤師、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、PT/OT/ST、診療情報管理士など)
▶建築系資格(一級建築士など)
▶オフィスソフト関連資格(Microsoft Office Specialistなど)

類似業務経験年数
3年以上 (コンサルティング以外の業務経験でも可能です)
歓迎条件
協力隊経験者歓迎
その他必要な業務経験・能力

以下に示す経験は応募に際して必須ではありませんが、選考に際して考慮いたします。なお、オフィスソフト(Word, Excel, PPT, Outlook, Teamsなど)の基本的な操作ができること、ならびにビジネスレベルの日本語能力を有することは必須とさせていただきます。

 

Experience – 経験
▶医療業界向けのコンサルティングや折衝経験、または就業経験をお持ちの方
▶病院勤務経験(医療職、事務職いずれも歓迎)
▶医療機器メーカー、医療機器販売商社、医療機器コンサルタントの経験
▶医療関連データの分析業務経験(DPC分析等)
▶英語(含む外国語)によるビジネス経験、海外業務経験(経験者の場合TOEIC730点以上を目安)
▶データベース分析、医療情報システム関係の営業、開発、設計等の経験
▶後進の指導、人材育成、部下の業務管理の経験
▶JICAや公的機関との契約における報告書の作成経験(英文報告書の作成経験あれば尚可)
▶プロポーザルや見積もりの作成経験(受注実績が複数あれば尚可)

給与・待遇

給与レンジ(月額:円)
30~40万未満
昇格・賞与あり
試用期間の待遇
試用期間中の待遇に変更はありません
待遇

<給与>

月給制
昇給年1回、賞与年2回

 

<試用期間等>

原則入社3か月間は試用期間となり、この間は慣れるためにも本社に出社頂きますが、その後問題なければリモート勤務と出張・出社打ち合わせ等を組み合わせての勤務も可能です(リモートワークの適応日数には一定の制限があります)。

 

<加入保険等>

各種社会保険完備

海外出張時は海外保険を付保

福利厚生
交通費支給、時間外手当支給、完全週休2日制、各種社会保険完備、社宅・家賃補助制度、資格取得支援制度
資格取得支援制度は、当社指定の資格(医業経営コンサルタント資格等)に限ります。 また、国内出張・海外出張時は、旅費規程により日当や宿泊費等が支給されます。
加入保険
あり
各種社会保険完備 海外出張時には海外旅行保険を付保します

応募について

応募方法

まずは、履歴書、職務経歴書、志望動機(A4一枚程度・自由様式)を下記担当宛お送りください。
PARTNERから応募したことがわかるようにお願いします。

 

業界未経験の方には選考の前に「カジュアル面談」を実施し、当社の業務内容や勤務条件等についてよりご理解いただく機会を設けるようにしています。

選考は、
①書類審査(履歴書等から総合的に判断)
②一次面接
③二次面接
を基本とします。

カジュアル面談や面接は、オンラインでの実施も可能です。
 

募集人数
1
募集期間
2024/04/01 00:00 2024/06/30 23:59

日本全国・世界を舞台に、医療・福祉の発展に貢献【保健医療セクターコンサルタント(アシスタント)】

アイテック株式会社

外部サイトから応募

この求人に似た求人を探す

お問い合わせ先

担当部課
HRM本部
担当者氏名
川崎宣輝
電話番号
03-6810-7710
メールアドレス
kawasaki-nobuki@itec-ltd.co.jp
ホームページ
https://www.itec-ltd.co.jp
担当者から一言

アイテック株式会社の採用ページをご覧いただきありがとうございます。

 

常に変化や改善が求められる保健医療という分野は、専門性が高く、クライアントのニーズも様々です。簡単ではありませんが、医療を必要とする方々のニーズや医療を提供する側の悩みを共有いただき、より良い医療を目指すことの一助になれることがやりがいであると思います。

 

当社の業務や働き方の特徴は、「国内海外双方の案件に従事することが出来ること」「チームワークでお客さんの課題に応えること」「個の意見や考えを大事にすること」また「好きにチャレンジできること」にあると思っています。

 

どのような業務をするのか、日々どんな仕事をしているのか、なかなかイメージが湧きづらい業種と思いますので、まずはお気軽にお問い合わせを頂ければと思います。

 

皆様とのご縁を楽しみに、応募をお待ちしております。

団体情報詳細
募集団体名
アイテック株式会社
設立目的・事業内容
当社は1981年の設立以来、40年以上にわたって国内外で「保健医療分野専門」にサービスを提供しているコンサルティング会社です。これまでに、日本を含む世界100ヶ国以上で延べ2,000件を超えるプロジェクトの実績を有しています。 得意なプロジェクトは、医療施設の整備や医療機器の調達、ITシステムの導入に関する支援です。 日本国内では、全国の公立病院や大学病院等を対象に、病院の建替や医療機器、ITシステムの導入、経営改善、中期計画策定などで、多くのクライアントを支援してきました。 また、海外では無償資金協力事業や有償資金協力事業、技術協力などのODAプロジェクトはもちろんのこと、民民協力や、コマーシャルベースのプロジェクトも幅広く支援しています。
活動対象分野
保健医療、多岐にわたる分野
活動実績(海外)
東南アジア、中東、アフリカ等の新興国・開発途上国 ※JICA等によるODA事業や、民間投資事業に対してコンサルティングサービスを提供しています。
活動実績(国内)
大学病院、自治体病院、公立病院、民間病院他 ※大学病院、自治体病院、公立病院が顧客としては多くなります。
所在地
103-0013
東京都 中央区日本橋人形町三丁目3番6号 人形町ファーストビル3階
設立年月
1981 / 05