応募締切 05/20

【オンライン連続講座】フィアレス・シティへの道――地域主権と公共の再生をめざして《金曜19:00~21:00、全9回》

特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター

  • 研修
  • 大学生・大学院生歓迎

プログラム/内容

ジャンル
研修
開催日時
2024/06/21 19:00 2024/11/15 21:00
原則、金曜日隔週開催
開催地
オンライン
開催形式
オンライン
内容

==========================================================
PARC自由学校2024 オンライン連続講座
フィアレス・シティへの道―地域主権と公共の再生をめざして
==========================================================

1980年代以降、新自由主義に基づく市場経済、規制緩和、自由貿易がさらに拡大し、その弊害としての格差や地域経済の衰退は世界各国でますます深刻になっています。
こうした中、各地で政府や大企業・投資家などがつくるルールの強制から住民の暮らしを守るため抵抗する「フィアレス・シティ(恐れぬ自治体)」が生まれています。
これらはいずれも公共の再生、地域主権、持続可能なまちづくりなどを共通の政策とし、また参加型予算など、直接民主主義的な要素を積極的に取り入れるなどの特徴があります。
この講座では国内外の実践を学ぶことを通じて運動のエンパワメントを目指します。

 

【講師・日程】
●コーディネーター:内田聖子(PARC共同代表)

 

6/21(金)19:00~21:00
いま、政治変革の希望は自治体から――リベラル保守という道
中島岳志(東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院/環境社会理工学院・社会人間科学コース教授)

 

7/5(金)19:00~21:00
グローバルなフィアレス・シティのネットワーク――あなたの自治体の課題は?
内田聖子(PARC共同代表)

 

7/19(金)19:00~21:00
ビジネスと人権時代の公共サービス―非正規公務員の待遇改善と公契約条例
上林陽治(立教大学コミュニティ福祉学部特任教授/元・公益財団法人地方自治総合研究所研究員)

 

8/2(金)19:00~21:00
人権と多様性を自治体に――LGBTQ+へのバックラッシュをどう克服するか
神谷悠一(LGBT法連合会理事・事務局長)

 

8/31(土)13:00~16:00 ※この回のみ、都内会場での対面とオンラインのハイブリッド開催です。
都市はすでに賑わっている――住民不在の再開発を環境倫理から考える
《映画『ジェイン・ジェイコブズ:ニューヨーク都市計画革命』鑑賞》
吉永明弘(法政大学人間環境学部教授)

 

9/20(金)19:00~21:00
フランスの自治体で進む学校給食の有機化・地場産化
前田レジーヌ(翻訳家/在フランス)

 

10/4(金)19:00~21:00
地方財政に住民の意思を反映させる―参加型予算の国際的な展開とその可能性
関 耕平(島根大学法文学部教授)
藤原 遥(福島大学経済経営学類准教授)

 

10/25(金)19:00~21:00
市民選挙の作り方―地域主権を実現するための政策づくり、候補者選び、キャンペーンまで
内田聖子(PARC共同代表)
能條桃子(FIFTYS PROJECT代表)
井崎敦子(京都市議会議員)

 

11月で日程調整中
ケアを社会のまんなかに――公共の再生と地域主権に向けて
岸本聡子(杉並区長/公共政策研究者)

職務分野
都市開発・地域開発、市民参加、日本国内の社会課題への対応・多文化共生

参加資格

参加費用
●受講料:20,000円〈U25割:5,000円〉 ※初めて自由学校連続講座を受講される方は別途入学金10,000円が必要となります ※【若者応援!U25割】25歳以下の方は受講料5,000円、入学金免除で受講いただけます。

募集内容

職種
その他
学生歓迎
大学生・大学院生歓迎
募集人数
約100人程度
募集期間
2024/04/09 17:52 2024/05/20 23:59

申し込み方法

参加申し込み方法

次のサイトからお申込みください。https://www.parcfs.org/2024-01

開催団体のお知らせページ
https://www.parcfs.org/

【オンライン連続講座】フィアレス・シティへの道――地域主権と公共の再生をめざして《金曜19:00~21:00、全9回》

特定非営利活動法人アジア太平洋資料センター

このイベントに似たイベントを探す

開催地

ジャンル

職種

お問い合わせ先

担当部課
PARC自由学校
担当者氏名
栗本知子
電話番号
03-5209-3455
メールアドレス
office@parc-jp.org
ホームページ
http://www.parc-jp.org/
担当者から一言

昨年度も全国から多数ご参加いただいた人気講座です。この講座で国内外の実践を学び、参加者間のつながりを広げることを通じて、全国の運動のエンパワメントを目指します。ご参加お待ちしています!

団体情報詳細
設立目的・事業内容
特定非営利活動法人 アジア太平洋資料センター(通称PARC:パルク)は、南と北の人びとが対等・平等に生きることのできるオルタナティブな(今のようでない、もうひとつの)社会をつくることをめざしています。  世界からの情報の収集や発信、研究、自由学校を中心とした教育、さまざまな講演会やワークショップ、映像作品制作、政府や国際機関への政策提言活動など多様な市民活動を行っています。  わたしたちは、自分が変わることで日本の社会が変わり、南の人びとと共に生きていける社会ができると考えています。  世界の多様な人びとと国境を越えて出会い、考えや視野を広げるようエンパワーしあい、ネットワークを広げるための媒介役となることをめざしています。
活動対象分野
貧困削減、教育、経済政策、自然環境保全、平和構築
活動実績(海外)
-
活動実績(国内)
1.調査研究活動 2.政策提言(アドボカシー活動) 3.PARC自由学校(一般市民向けの講座の実施) 4.教材用ビデオの作成 5.雑誌月刊「オルタ」の発行
所在地
101-0063
東京都 千代田区神田淡路町 1-7-11東洋ビル3F
設立年月
1973 / 09