国際キャリアフォーラム (オンライン開催)

イベントレポート

PROGRAM

プログラム

セッション「サステナブル社会実現に向けたキャリア形成とは?
<国際協力とフェアトレード> 」

18:35~19:45
下里 夢美
NPO法人アラジ 代表理事


下里 夢美氏 NPO法人アラジ 代表理事


NPO法人アラジは、『世界で一番命の短い国』と呼ばれる西アフリカのシエラレオネで、子どもと貧困家庭への支援を行っています。個人寄付やフェアトレード商品の売上により、奨学金の給付や小学校を運営するための定額給付金の支援を行い、子どもたちに教育を届けています。


下里氏:

「高校2年生の時に、ドキュメンタリー番組でシエラレオネの戦争孤児『アラジ君』のストーリーを知って、その後の人生すべてが変わってしまうくらいの衝撃を受け、国際協力を学べる大学に進学しました。当時からシエラレオネを専門に支援したいと考えていましたが、そのような学生団体やNPOはなく、関連する就職先も見つけることができませんでした。大学卒業後は、アルバイトをしながらシエラレオネに2度渡航し自力でNPOを立ち上げました。


NPO法人アラジでは、『誰もが夢に向かって努力できる社会へ』をビジョンに、金銭的理由で教育を受けることが困難な子どもと貧困家庭に向けて、返済義務のない奨学金給付の支援や、農村部の小学校に毎月運営定額給付金の支援を行っています。また、シエラレオネの首都フリータウンの仕立屋さんと一緒にバッグやピアスなどを作って日本で販売しています。エシカルなジュエリーやフェアトレードのチョコレートを選ぶなど、『社会の雰囲気を変えていくこと』が消費と生産のプロセスで絶大な効果があると私は思っています。


シエラレオネは良質なダイヤモンドが採掘されることで有名ですが、ダイヤモンド鉱山を巡って2002年まで11年間に渡る内戦が行われていた背景があります。劣悪な労働環境や不法採掘、密輸…さらには森を切り崩してダイヤモンドを採掘するため環境破壊も問題になっています。


国際協力人材として今後求められるのは、『先入観を持たず多様な価値観を認められる人』、『多様なセクターと協力して様々な事情に対して解決策を提案できる人』ではないでしょうか。」


このほかの講演内容や、質疑応答コーナーの様子は、国際協力人材登録者限定で動画を公開中!


【動画視聴方法】
国際協力人材登録者の方は、個人マイページにログイン後、
マイページメニューにある「国際協力人材セミナー(動画)」よりご視聴ください。


▼ログインページ
https://partner.jica.go.jp/Account/Login
※国際協力人材登録がお済みでない方は、ぜひご登録をお願いいたします。


▼新規登録はこちらから
https://partner.jica.go.jp/Account/HRAboutRegist