登録団体詳細
日本国際看護学会
団体情報
- 団体名
- 日本国際看護学会
- 団体種別
- 国際協力実施団体(法人格有)
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2017/ 04
- 設立目的・事業内容
- 日本国際看護学会(Japanese Society for International Nursing, JSIN)は、国際看護に関する研究を促進し、会員相互および内外の関連機関との連携を図りながら、国際看護の発展に寄与することを目的とした活動をしている学会です。主な活動内容は、毎年1回の学術集会の開催、機関誌の発行、講演会およびセミナー等の開催等です。
- 活動分野
- 保健医療、教育、社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
- 活動国
- 特に制限は無し
- 活動実績(国内)
- 当学会の前身は1996年3月23日に発足した国際看護研究会で,21年にわたって様々な活動をしてまいりました.国際看護学確立のために教科書となるものを作成したいという願いから,医学書院より「国際看護学入門」を出版し,この本はその後多くの類書の「基」になっています.この他にも実践に重きを置きながら多様な活動を継続してまいりました.近年は学会化に向けての議論を繰り返し,このたび日本国際看護学会が発足いたしました. 日本国際看護学会では国際看護研究会の活動経験を踏まえ,国際看護の実践を大事にしながら,国際看護学の発展を目指してまいります.
- 活動実績(海外)
- 国際看護研究会の活動経験を踏まえ,海外での実践活動ならびに研究活動について進めてまいります.
- SDGsへの取り組み