登録団体詳細
株式会社秀果園
団体情報
- 団体名
- 株式会社秀果園
- 団体種別
- 民間企業
- 所在地
- 長野県
- 設立年月
- 2010/ 06
- 設立目的・事業内容
- 農産物栽培により栽培技術の継承と顧客の保全、新規雇用を拡大、地元地域に貢献する。加工品製造、仲卸業、コンサルティング等 1956年巨峰の栽培を始め2016年60年を迎えるぶどう栽培農家です。 この数年農業法人として法人化し2011年、第6次産業者として認定される。 ぶどうの栽培面積は既に栽培されている1.7Haとこれ以降拡大に向け約1Haの休耕地を確保しています。品種は巨峰からシャインマスカットまで30品種。 全てを秀果園で販売します。不足分は地域の農家やJA、卸売業者より仕入れます。主な出荷先は4000件以上のDM会員と高級果物専門店、デパート、菓子製造業者と輸出です。 加工は種に果汁(ジュース)ワイン、ジャム等、ワインビネガー、菓子以上はOEMで製造、半生干しぶどう(巨峰、ピオーネ他数品種)は自家工場での製造になります。 販売は自社並びに他社の青果及び加工品を主に行っています。 輸出は加工品を種にシンガポール、香港を行いました。 ぶどうの栽培技術指導を現在フィリピンとヴェトナムで行っています。
- 活動分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、教育、民間セクター開発、市民参加
- 活動国
- フィリピン、ヴェトナム
- 活動実績(国内)
- 活動実績(海外)
- 1980より10年間、フィリピンサトウキビ農場にて、次期栽培品目開発試験並びに本農場約10Haにてぶどう並びに日本野菜(オクラ、きゅうり、スイートコーンなど)栽培技術指導、2010より再開。2015年よりヴェトナムダラットにて同じく技術指導開始
- SDGsへの取り組み