登録団体詳細
公益財団法人山形県国際交流協会
団体情報
- 団体名
- 公益財団法人山形県国際交流協会
- 団体種別
- 公益法人
- 所在地
- 山形県
- 設立年月
- 1991/ 04
- 設立目的・事業内容
- ■設立目的 県民の国際交流及び県内の多文化共生の社会づくりに関する幅広い分野の活動を促進することにより、地域の活性化及びより豊かな県民生活の実現に寄与することを 目的とする。 ■事業内容 (1)国際交流についての情報の収集、提供及び調査、研究 (2)国際交流についての啓発及び普及 (3)国際交流についての研修 (4)国際交流事業の企画・実施 (5)民間国際交流活動の振興 (6)在住外国人の支援 (7)海外移住の推進並びに海外移住及び国際交流に関係ある機関・団体との連絡提携。 (8)その他 本協会 の目的を達成するために必要な事業
- 活動分野
- 教育、都市開発・地域開発、社会保障、市民参加、日本語教育
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 本協会は、県内における国際交流と多文化共生の社会づくりを促進するため、平成3年(1991年)4月に設立され、国認定の「地域国際化協会」として県内における国際交流を推進する中核的民間組織としての役割を担っています。 平成13年(2001年)からは、県内の国際交流の拠点施設である「山形県国際交流センター」の管理運営を行うとともに、平成31年(2020年)からは「山形県外国人総合相談ワンストップセンター」としての業務も実施しています。
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み