登録団体詳細
公益財団法人 山梨県国際交流協会
団体情報
- 団体名
- 公益財団法人 山梨県国際交流協会
- 団体種別
- 公益法人
- 所在地
- 山梨県
- 設立年月
- 1990/ 09
- 設立目的・事業内容
- 県民が主体となった国際交流、国際協力等の推進を図り、もって世界に開かれたふるさと山梨づくりに寄与すること。 【主な事業】 (1) 国際交流の推進に関すること。 (2) 国際協力の推進に関すること。 (3) 多文化共生の推進に関すること。
- 活動分野
- 日本語教育、日本国内の社会課題への対応・多文化共生
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 外国人住民との「多文化共生」の重要性が一層高まるなかで、社会情勢の変化を踏まえ、市町村や市町村国際交流協会、地域の大学など関係団体との連携・協働を重視しながら、地域レベルの国際化を推進する中核的な組織として、国際交流、国際協力、多文化共生など様々な事業を展開している。 その中で、国際協力に関する事業としては、今年度次の事業を実施している。 ①国際協力普及啓発事業 県民の国際協力への理解を深め、新たな人材育成を図るための取り組みを行い、国際協力について学ぶ場と機会を提供する。 ア 国際協力セミナーの開催 イ JICA関連施設の訪問 ウ 国際協力理解教育促進事業の実施 ②グローバル支援事業 国際的な支援活動を行う団体等への寄付を通じて、開発途上国の教育や医療レベルの向上、激甚災害等により被災した地域の人々の支援などに役立てる。
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み