登録団体詳細
株式会社ジームス・アソシエイツ
団体情報
- 団体名
- 株式会社ジームス・アソシエイツ
- 団体種別
- 民間企業
- 所在地
- 大阪府
- 設立年月
- 2005/ 03
- 設立目的・事業内容
- 環境ビジネス分野(水処理・廃棄物リサイクルなど)の装置輸出や海外生産など優れた技術や意欲を有する中小製造業の海外展開を支援するコンサルティングおよび新事業開発を行う企業です。 主な事業内容は、①環境コンサルティング事業(環境装置の輸出支援など)、②資源リサイクル事業(国内でプラスチックや細径電線など従来資源化が難しかった排出物の有効利用を事業化)、③海外展開支援事業(中小製造業の海外生産など進出準備を支援。現在は、タイ向けに注力)、④人材育成事業(グローバル人材の養成をテーマに企業研修を設計・運営)です。 現在の主な活動市場は、タイを始めとする東南アジアを中心に展開しています。 単なる市場調査やマッチングのみならず、事業立ち上げや海外顧客の開拓、事業拠点や人材の確保など中小製造業と二人三脚でトータル・サポートする「面倒見の良さ」が特徴です。
- 活動分野
- 資源・エネルギー、環境管理、自然環境保全、水資源、防災、援助アプローチ/戦略/手法
- 活動国
- タイ
- 活動実績(国内)
- 2008年、経済産業省「産業クラスター計画・環境ビジネスKANSAIプロジェクト」で拠点クラスター・マネージャーに就任、域内中小企業の環境ビジネス創生へマッチングや経営コンサルティングに従事。 2009年、近畿経済産業局「関西アジア環境・省エネビジネス交流推進フォーラム」でチーフ・コーディネーターに就任、タイ向けの環境ビジネス創生へ向けた市場調査とビジネスモデル構築を提言。 2010年、日本貿易振興機構(ジェトロ)の市場開拓コーディネーターに就任。海外展開を希望する中小企業の商談を支援、および対日投資を希望する海外企業の日本市場開拓を支援。 2011年、日本貿易振興機構(ジェトロ)の「輸出有望支援事業」で環境分野専門家に就任、日本全国から新規に海外市場へ自社製品を輸出しようとする中小製造業の海外展開を支援(~2013年3月)。
- 活動実績(海外)
- 2010年、タイ最大級の工業団地開発を行う現地系デベロッパーの対日市場開拓を担う正規代理店に就任。大手、中堅、中小を含めた日系製造業の海外生産拠点を供給する。
- SDGsへの取り組み