登録団体詳細
日本インドネシアNGOネットワーク
団体情報
- 団体名
- 日本インドネシアNGOネットワーク
- 団体種別
- 国際協力実施団体(法人格無)
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 1993/ 06
- 設立目的・事業内容
- 当団体は研究者やNGO関係者を中心として、インドネシアの人権、環境、開発などの問題を改善するため、また日・イの市民レベルのネットワークを広げるための活動をしてきた。インドネシアのNGOと協力して、環境・開発分野のプロジェクトや調査研究、政策提言を進めてきたほか、インドネシアの政治、経済、社会問題についての情報発信(ニュースレター、市民向け講座)も行う。最近の主なプロジェクトは以下の通り。●伝統的森林保全に関する調査とワークショップ●地域の人びとによる環境モニタリング(ガイドブックの作成と実践)●違法伐採に関する調査●地域紛争の解決とNGOの役割。また、本事業に関連する地域の環境・社会影響の調査、援助機関への働きかけ、被影響住民のサポートを現地NGOとともに1996年から継続している。
- 活動分野
- 農業開発/農村開発、環境管理、自然環境保全、水資源、防災
- 活動国
- インドネシア
- 活動実績(国内)
- ・連続講座開催(年4回程度) ・ニュースレター発行(年4号程度) ・各種交際交流イベント等への参加、他
- 活動実績(海外)
- ・下流域と上流域の住民が共存していくための森林保全活動 ・アチェ津波被災地復興支援プログラム ・インドネシア北スマトラ州ルヌン川支流域における環境保全規則・条例の策定 ・ルヌン川水源保全林内におけるコミュニティ林業研修 ・インドネシア山村における簡易浄水道整備とその管理 ・インドネシア東カリマンタン州における、慣習林の村落林としての登録と運営を通じた住民による持続的な森林利用・管理のモデル・ケースづくり、他
- SDGsへの取り組み