登録団体詳細
特活)ICYEジャパン 国際文化青年交換連盟日本委員会
団体情報
- 団体名
- 特活)ICYEジャパン 国際文化青年交換連盟日本委員会
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 1958/ 10
- 設立目的・事業内容
- 青年の海外派遣及び国内招聘などに関する事業を行い、文化、人権、平和、福祉、環境及び開発など、国境を越えた人類共有の諸問題に関する理解とその解決に向けた国際協力や国際交流などの推進を図り、すべての人間が共に生きることのできる公平かつ平和な地球社会の実現という公益の増進に寄与することを目的とする。
- 活動分野
- 貧困削減、教育、平和構築
- 活動国
- ヨーロッパ、アジア太平洋、アフリカ、中南米地域のICYE(国際文化青年交換連盟)加盟40カ国
- 活動実績(国内)
- ICYEジャパン(国際文化青年交換連盟日本委員会)は、1958年に発足し1959年より交換プログラムを開始して過去45年間に約700名の日本人青年を派遣し、同数程度の来日生を招聘してきました。現在ではすべてのプログラムにおいて社団法人日本ユネスコ協会連盟の後援を受けています。
- 活動実績(海外)
- ICYE連盟は1949年に旧西ドイツで発足し、現在では年間500~600名の青年たちが各加盟国間で派遣・招聘されています。ICYE連盟は1年間の生活文化体験と地域社会でのボランティア活動を基礎として国際的規模で草の根活動を行っていること、またUNESCO(国連教育科文化機関)の連絡機関、UNECOSOC(国連経済社会理事会)の協議団体、WWC(世界協会協議会)の協力団体としても地道な活動を行ってきたことなどが評価されて、1987年の国際平和年には国連総会において事務総長からピースメッセンジャー(平和の使者)として表彰されました。
- SDGsへの取り組み