登録団体詳細
エイズ孤児支援NGO・PLAS
団体情報
- 団体名
- エイズ孤児支援NGO・PLAS
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2005/ 12
- 設立目的・事業内容
- エイズ孤児支援NGO・PLASはアフリカのエイズ孤児支援をする国際協力NGOとして、PLASは2005年に設立しました。団体の成長とともに、貧困や早すぎる妊娠・出産の課題へ支援を広げています。 「子どもたちが自らの力で未来を切り拓き、成長していける」これがPLASの目指す姿です。 複雑な社会背景や家庭環境により、夢を描けないアフリカの子どもたちとその親を支えるプログラム提供を、アフリカのウガンダ・ケニアで実施しています。 仕組みをつくることで、現地の公的機関や国際的な支援団体の手が届きづらいラストワンマイルにも支援を広げています。
- 活動分野
- 貧困削減、農業開発/農村開発、栄養改善、教育、ジェンダーと開発
- 活動国
- ケニア共和国、ウガンダ共和国
- 活動実績(国内)
- アフリカの取り残された子どもたちの課題を啓発するための月例イベント「PLASチャンネル」を開催。オンラインで全国・世界各国から参加できるプラットフォームとして運営している。 また、アプリを用いて場所を問わず参加できる「チャリティウォーク」や著名人の協力のもと「チャリティオークション」などを実施。 運営には学生・社会人インターン生が携わっている。
- 活動実績(海外)
- ▼ウガンダ共和国 ■親子支援事業 ・HIV陽性者家庭の生計向上・栄養改善のための在来種野菜栽培支援プログラム(SHINEプログラム) ・貧困家庭の養鶏による経済的自立と相談・カウンセリング支援プログラム(RISEプログラム) ▼ケニア共和国 ■親子支援事業 ・貧困家庭の養鶏による経済的自立と相談・カウンセリング支援プログラム(HOPEプログラム) ■性に関する教育事業 ・望まない妊娠を防ぐプログラム(SRHR)
- SDGsへの取り組み