登録団体詳細

NPO法人 日本ファイバーリサイクル連帯協議会(JFSA)

団体情報

団体名
NPO法人 日本ファイバーリサイクル連帯協議会(JFSA)
団体種別
NPO法人
所在地
千葉県
設立年月
1995/ 10
設立目的・事業内容
JFSAは、一方通行ではない双方の自立のための支援活動を行うため、1995年10月に設立されました。資源の有効利用を考えている人々と、貧困によって社会的に疎外されている世界の人々に対して、主に衣類のリユースをすすめる仕組みを海外NGOと協力してつくり、資源の活用と生活の自立支援に寄与することを目的としています。
活動分野
貧困削減、教育
活動国
パキスタン
活動実績(国内)
日本国内で、古着、毛布などの郵送回収を会員・協力団体に呼びかけて実施しています。送られきた古着、毛布などは、国内販売用、パキスタン輸出用に種類ごとに選別、保管をします。アルカイール・アカデミー事業部には、1年に4回、40フィートのコンテナに積込み合計約90トン(集まった古着類のうち約8割)を輸出しています。 約2割は、千葉市・柏市にあるJFSA古着ショップ、フリーマーケット、イベントで販売し、JFSAの活動費(古着回収の広報費、衣類販売のための仕分け梱包費、倉庫店舗維持費、人件費など)になります。
活動実績(海外)
パキスタンのカラチ市内にあるスラム地域の学校「アル・カイールアカデミー」を支援しています。アル・カイールアカデミー事業部では、JFSAの古着を輸入(購入)・販売し、その事業収益を学校運営に使っています。学校の授業料は無料で、以前は運営費用はすべて寄付でまかなっていましたが、自立した運営を目指し、1995年からJFSAと協力して、日本の古着をJFSAから輸入し、現地の卸業者に販売する事業をすすめています。
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報


研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。