登録団体詳細

AAEE, 一般社団法人アジア教育交流研究機構

団体情報

団体名
AAEE, 一般社団法人アジア教育交流研究機構
団体種別
国際協力実施団体(法人格有)
所在地
東京都
設立年月
2008/ 04
設立目的・事業内容
当機構はアジア地域の学生交流・教育交流を積極的に推進することを目的に2008年に発足しました。以下の3点を主眼に活動に取り組んでいます。 ・学生・教員交流イベントなどを通じアジア地域の学生、教育者の交流を推進する。 ・学生、及び教育研究者の交流を通じアジア地域における教育課題の解決のパートナーシップを築く。 ・アジア地域における、(当機構の趣旨に添う)教育活動や学生交流活動を積極的に支援する。 <海外での活動>  これまでに、ネパール、インド、タイ、ベトナムにおいて2008年以降ほぼ毎年開催しており、2017年までに計20回学生交流プログラムを開催して参りました。それに加えて2008年にはインドで、2011年〜2015年にかけてはインドネシア、マレーシア、タイ、ラオス、カンボジア、ベトナム、インド、バングラデシュ、ネパール、フィリピンにおいて教育調査を実施してきました。代表理事である関昭典教授は、これらの活動をもとに、ベトナム、ネパール、タイ、カンボジア、バングラデシュなどで開催された国際学会(2012年〜2016年)において精力的に研究や実践を発表しております。  また、副代表である加藤大介は、国際文化交流を実施する専門機関である、独立行政法人国際交流基金(Japan Foundation)の職員として現在はジャカルタ事務所で日本―インドネシア交流推進の舵取りをしております。  当機構の学生交流のコンセプトは、当機構独自の多文化間学生交流モデルに基づいており、アジア地域、とりわけ東南アジア・南アジアにおいて先駆的な取組と言えます。ベトナムやネパールのテレビやラジオなどのメディアにもたびたび取り上げられています。またMERO SATHI PROJECTと称したネパール地震復興支援緊急プロジェクト(下記に詳細あり)は、ネパール大地震後日本国内最速の支援活動として多くのメディアに取り上げていただきました。(NHKニュース「ニュースウォッチ9」関代表理事出演、NHK首都圏ニュース、東京新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、日刊スポーツなど掲載、NHK番組「くらし 解説」内にてAAEE学生による支援の特集)  AAEEの学生交流プログラムは、学生交流を通じて参加者の多文化理解能力、多文化間コミュニケーション能力、英語活動能力、英語学習動機づけなど、これからの国際社会を担う若者に必要な資質を高めることを目的とした教育事業です。また代表理事がすべての取り組みを詳細に観察し国際学会等で発表することにより、成果を世界各国の教育者、研究者と共有しています。
活動分野
貧困削減、教育、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
活動国
東南アジア、南アジア諸国、日本
活動実績(国内)
2017年7月 Mero Sathi Project チャリティー講演会、講師垣見一雅氏(東京経済大学関昭典ゼミナールと共催) 2017年5月「SDGsから考えるアジアの若者と未来」(JICA地球ひろば 外務省後援・JICA地球ひろば後援 2016年12月「SDGs, パートナーシップの輪を築こう〜14年後の持続可能な世界を目指して〜」       (東京経済大学進一層館 外務省・JICA後援) 2016年7月 OKバジ(垣見一雅氏、ネパール支援家)講演会開催(東京経済大学関昭典ゼミナールと共催) 2016年6月 「JICA地球ひろば10周年記念感謝祭」にてセミナー開催 2016年1月  Mero Sathi Project報告会(外務省、JICA後援) 2015年12月 Mero Sathi Project 特別講演会 2015年11月 講演会 啓明学園中学校「グローバル講演会」 2015年05月 ネパール大地震緊急支援チャリティプログラム(JICA地球広場、JICA、外務省後援) 2014年11月「若者よ、世界とアジアと交流しよう!」(JICA地球ひろば、JICA・外務省・文部科学省後援) 2014年10月~2015年1月 「若者よ、世界とアジアと交流しよう!」連続講演会シリーズ(東京経済大学と共催) (2014年以降のみ掲載)
活動実績(海外)
2017年9月 Mero Sathi Project 国際学生交流プロジェクト(ネパール各地、東京経済大学と共催) 2017年8月 VJEP2017 ベトナムー日本学生交流プログラム(ベトナム。ホーチミン市及びビンフック州) 2017年8月 Mero Sathi Project日本ーネパール学生交流プロジェクト(ネパール各地) 2017年2月 Mero Sathi Project日本ーネパール学生交流プロジェクト(ネパール各地) 2016年9月 VJYE ベトナムー日本学生交流プログラム(ホーチミン、ベトナム、東京経済大学と共催) 2016年8月 NJEP ネパールー日本学生交流プログラム(ネパール各地) 2016年8月 VJEP ベトナムー日本学生交流プログラム(ホーチミン、ベトナム) 2016年2月 日本―中国―ネパール学生交流プログラム(ネパール各地) 2015年11月 AAEE Mero Sathi セミナーin ホーチミン(ホーチミン、ベトナム) 2015年10月 ベトナムの国立大学国際交流セミナー開催! 2015年09月 アジア学生交流プログラム2015(ネパール各地、東京経済大学と共催) 2015年08月 ネパール大地震緊急支援学生交流プログラム(ネパール各地) 2015年03月 ネパール水タンク設置&学生交流プログラム(ネパール各地、FIWCと共催) 2014年10月 日本-ベトナム高校生サイエンス交流プログラム2013(ホーチミン、ベトナム) 2014年10月 バングラデシュ学校清掃プロジェクト2014 2014年09月 日本-ベトナム学生文化交流プログラム2014(ベトナム各地) 2014年08月 バングラデシュ 学生セミナー(ダッカ) 2014年03月 ネパール水タンク設置&学生交流プログラム(パルパ、ネパール) (2014年以降のみ掲載)
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報

掲載した求人情報はありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。