登録団体詳細

学校法人開桜学院 日々輝学園高等学校

団体情報

団体名
学校法人開桜学院 日々輝学園高等学校
団体種別
大学・学校法人
所在地
埼玉県
設立年月
2013/ 9
設立目的・事業内容
広域通信制(単位制)高等学校/日々輝学園高等学校の運営。『生徒一人ひとりとしっかり向き合う』を教育の原点に、不登校や学力不振に悩む生徒を受け止め、きめ細かなサポート(全日制スタイルを中心に、少人数制授業による、きめ細かな学習指導やメンタルサポ―ト)を行っています。生徒一人ひとりが、様々な学びを通し、それぞれの『よさ・可能性』を育み伸ばし、自ら考え行動する人になれるよう、教科学習以外にも、部活動や学校行事、自然や社会に関する体験学習など、教育の充実に力を注いでいます。近年は現代社会に不可欠な情報技術の理解・修得のため、ICT教育も積極的に取り入れています。
活動分野
教育
活動国
日本
活動実績(国内)
日々輝学園は創立以来、中学時代に不登校や学業不振に悩んだ生徒、あるいはさまざまな事情から他の高校への転編入学を希望する生徒たちを積極的に受け入れ、通信制・単位制の特長を活かしたカリキュラム編成や指導・支援方法の工夫により、一人ひとりの「よさ・可能性」を育み伸ばすことのできる新しいタイプの高等学校を目指して歩んでまいりました。今後も、これまで以上に研究・研鑽に努め、より生徒たちの実情に即した教育の充実に全力を傾注していきます。
活動実績(海外)
SDGsへの取り組み
・エコキャップ運動…ボランティア部が学校や地区センターで集められたキャップを梱包し、NPO法人に提供。様々な社会貢献活動に充てられている。また、プラスティックゴミを減らし、海洋汚染問題の解決にもつながっている。 ・プロジェクト学習発表会の実施…私たちにできるSDGsを考え、各委員会のプロジェクト学習メンバーがテーマを設定し、発表。調査のためにアンケートを実施したり、高齢者施設に調査に出向いたり、本の交換会を開催したり、リサイクルのためにコンタクトケースを集めたりと発表に向けて様々な取り組みをしている。

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報

掲載した求人情報はありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。