登録団体詳細

IDYF(International Development Youth Forum)

団体情報

団体名
IDYF(International Development Youth Forum)
団体種別
国際協力実施団体(法人格無)
所在地
東京都
設立年月
2012/ 8
設立目的・事業内容
IDYFは、国際開発に関心を持つ世界中の若者が集まり、意見を交換し、開発課題の解決策を模索する場としての国際学生会議を運営する学生団体です。 国際開発や国際協力は、多様な視点・価値観・目的を持つアクターの間で行われる共同作業です。しかし、国際開発に関心を持つ学生は多い一方で、学生が多くの異なる視点・視座から開発課題について知り考え分析し、多様な価値観を持つ他者と議論し合意形成する経験を積む場は現状限られています。IDYF は、開発をテーマにした国際学生会議の場を提供し、国際開発の世界で活躍する人材を育成していきたいと考えています。 2013~2020年まで毎年東京でフォーラムを開催しており、一時は100か国以上から約3,000名の応募が集まるまでになりました。コロナの影響で一時活動を中断しておりましたが、2024年10月から新メンバーで活動を再開し、2025年8月のフォーラム「IDYF 2025」開催に向け準備を進めています。 また、8月のフォーラム以外にも、2025年3月の国内大学生向けフォーラム「IDYF Spring 2025」や、団体内部での海外フィールドワーク、不定期でセミナーや勉強会も行う予定です。
活動分野
貧困削減、援助アプローチ/戦略/手法、日本国内の社会課題への対応・多文化共生、多岐にわたる分野
活動国
日本
活動実績(国内)
【2025年度の活動計画】 2025年3月:海外フィールドワークの実施(インド、カンボジア、ラオスを予定) 2025年3月:国内大学生向け「IDYF Spring 2025」の開催 2025年8月:全世界ユース向け「IDYF 2025」の開催 【これまでの実績】 2013~2020年にかけて、毎年3月にフォーラムを開催。 2015~2017年頃には、全世界から数千名の応募者を集める。成績優秀者かつ経済的に日本渡航が困難な海外の学生(アフリカ、アジアが主)に向け、渡航費を全額負担する奨学金を給付(毎年3~4名程度)。
活動実績(海外)
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報

掲載した求人情報はありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。