登録団体詳細
株式会社シレオス
団体情報
- 団体名
- 株式会社シレオス
- 団体種別
- 民間企業
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2021/ 8
- 設立目的・事業内容
- 1.国際協力開発事業の立案、企画、実施に関するコンサルティング業務 2.人材の育成、能力開発のための教育及びアドバイザー業務 3.研修、セミナー、講演会、講習会等の各種催事の企画、立案、実施、運営及びそれらに関するコンサルティング業務 4.自然科学及び産業上の諸技術に関する総合的な研究調査業務 5.インターネット等の通信ネットワーク及び電子技術を利用した各種情報提供サービス及び情報収集サービス業務 6.コンピュータのソフトウェアの企画、研究、開発に関するコンサルティング業務 7.各種商品の企画、製造、販売及び輸出入 8.前各号に付帯関連する一切の事業
- 活動分野
- 農業開発/農村開発、民間セクター開発、気候変動対策、自然環境保全、多岐にわたる分野
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 2023年4月より、民間企業の開発した土壌改良剤のサブサハラアフリカでの適用・普及の可能性について技術アドバイスを継続実施中。 また、現地協力者とオンラインでの協議を通じて現地試験の実施支援を行っている。 2024年4月「セネガル国苗木生産における生分解性高吸水性ポリマーの効果測定試験」
- 活動実績(海外)
- JICA業務実施契約に係る案件は以下のとおり。 2021年8月「アフリカ地域サヘル・アフリカの角砂漠化対処による気候変動レジリエンス強化イニシアティブ実施促進支援業務II」(担当:砂漠化対処/各国事業形成促進) 2021年10月「中米・カリブ地域 With/Post COVID-19社会における開発協力の在り方に係る情報収集・確認調査」(担当:一村一品) また、公益財団法人国際緑化推進センターの実証調査スキームを活用した現地活動を展開。 2024年8月「半乾燥環境下での苗木の成長促進に対する生分解性高吸水性ポリマーの有効性検証に係る実証調査」(現地調査等業務)
- SDGsへの取り組み
- 目標13「気候変動に具体的対策を」および目標15「陸の豊かさを守ろう」に関連し、特に乾燥・半乾燥地における土壌劣化対策の推進に注力すると共に、当該地域住民の生活向上やレジリエンス強化に資する活動に取り組む方針である。