登録団体詳細
特定非営利活動法人 国際難民支援団体REI
団体情報
- 団体名
- 特定非営利活動法人 国際難民支援団体REI
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 1979/ 04
- 設立目的・事業内容
- 国際難民支援団体REIは民間の独立した非営利団体で、戦争や紛争のために全てを失った難民を支援するための、資金集めに専念しています。東京を拠点として、REIのスタッフは全員日本人と外国人ボランティアです。REIは、すでに現地で難民のために働いている経験豊かな団体を通じてプロジェクト基金を提供します。そのため、最も必要とされている場所に迅速且つ直接援助が届くことになります。 REIがプロジェクトを選択する際には、3つの原理に基づいて行います。それらは相互に深く関わりあう理念である、食糧、シェルター(安全な住まい)、教育です。戦争や紛争のような状況では難民は全てを失います。故郷に戻れるまでの道のりは長く、生き残る ことから、最終的な帰還のための再建と準備までを含みます。食糧、安全な水、シェルター(安全な住まい)、公衆衛生を普及するためのプログラムに資金を提供することは死活問題に関わるものです。教育、スキル、トレーニング等の支援プログラムに資金提供を行うことは、難民に、閉鎖されたコミュニティーを再建するための力を与えるものと考えます。 REIは緊急事態のためのプロジェクトに資金を提供し、生きるために最低限必要なものを援助し、予備計画を支援し、トレーニングと教育のために助成金を分配します。また、REIは、当該分野で経験と信頼性のある団体と のみ働き、厳しい資金援助基準に従い、全ての助成金申請を評価します。資金を受け取る側は、照会、監査済み勘定、書面の報告書を提出しなければなりません。REIは現地視察調査を行い、直接状況を評価しています。
- 活動分野
- 貧困削減、教育、都市開発・地域開発、ジェンダーと開発、援助アプローチ/戦略/手法
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- 日本での募金(ファンドレイジング)・啓発・広報活動
- 活動実績(海外)
- 世界各地で避難民支援活動を行う団体およびプロジェクトへの支援と、避難民の明るい未来の創造
- SDGsへの取り組み