登録団体詳細
特定非営利活動法人 歯科医学教育国際支援機構
団体情報
- 団体名
- 特定非営利活動法人 歯科医学教育国際支援機構
- URL
- http://
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2002/ 08
- 設立目的・事業内容
- OISDEは2002年に東京都よりNPOとして認定された国際医療NGOです。OISDEは歯科医療を通して世界の医療に恵まれない国々への口腔保健の普及とその国々の歯科医療を担う歯科関係者の教育を目的としています。
- 活動分野
- 保健医療
- 活動国
- カンボジア、ラオス、東ティモール、インドネシア、メキシコ、キューバ、中国など
- 活動実績(国内)
- 活動実績(海外)
- OISDEの始まりは、理事長の宮田隆が1991年に初めて内戦終了直後にカンボジアに入ったのが始まりです。内戦でほとんどの医師、歯科医師、大学教員を失った現状をみて、この国の医学教育の復興を手助けすることを決心しました。そして、現在に至るまで、カンボジアで初めてとなる歯周病専門医を22名育てるなど、カンボジア、ラオスなどで多くの人材を育ててきました。 2002年のNPO設立以来、外務省、日本NGO連携無償支援資金協力が3回、JICAの草の根技術協力が3回、JICA市民協力事業が1回、東京都市民参加国際協力事業が2回、トヨタ財団のアジアネットワークが2回と多くの公的資金あるいは民間からの助成を得てきました。現在は、JICA草の根技術協力パートナー型によるカンボジア案件を実施中。2012年8月より日本NGO連携無償支援資金協力によるラオス案件が開始されます。
- SDGsへの取り組み