登録団体詳細
一般財団法人国際臨海開発研究センター (略称:OCDI)
団体情報
- 団体名
- 一般財団法人国際臨海開発研究センター (略称:OCDI)
- 団体種別
- 国際協力実施団体(法人格有)
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 1976/ 7
- 設立目的・事業内容
- 一般財団法人国際臨海開発研究センター(The Overseas Coastal Area Development Institute of Japan 略称OCDI)は臨海開発の分野における海外技術協力のために、わが国の有する臨海開発技術を官民協力して総合的に運用する公益団体として昭和51年に設立されました。 OCDlは、港湾の建設、管理・運営ならびに地域開発、国際海運等の専門家の集団であり、これらのノウハウを結集して調査、研究を行っています。さらに、建設産業等関連する分野と密接な連携を保ちながら協力して開発途上国における港湾開発プロジェクトの推進に取り組んでいます。OCDlは設立以来多年にわたる活動を通じ、世界の各地域を対象とした調査研究の実績を持ち、豊富な情報とネットワークを有しています。
- 活動分野
- 運輸交通
- 活動国
- 港湾が所在する国
- 活動実績(国内)
- 海外の港湾関係者を招いての研修事業については、これまでに1,000名をはるかに超える研修員を受け入れています。
- 活動実績(海外)
- 世界の臨海開発及び国際物流に関する調査研究では、これまでおよそ70ヶ国にのぼる国々で、港湾の数にすれば250港以上の港で港湾開発の計画策定や、港湾の管理・運営の効率化や行政組織の強化のためのプロジェクトなどを実施してきました。 主要調査実績一覧は、下記URLよりPDFでご確認頂けます。 https://www.ocdi.or.jp/pdf/research-j.pdf
- SDGsへの取り組み