登録団体詳細
社会福祉法人 横浜いのちの電話 外国語相談(LAL)
団体情報
- 団体名
- 社会福祉法人 横浜いのちの電話 外国語相談(LAL)
- 団体種別
- 国際協力実施団体(法人格有)
- 所在地
- 神奈川県
- 設立年月
- 1993/ 09
- 設立目的・事業内容
- 社会福祉法人横浜いのちの電話は、電話にて、自殺予防を目的としたこころの悩み相談を行っている団体である。外国語相談(LAL)は、当該団体の一部署として、在日ラテンアメリカコミュニティを対象に、スペイン語、ポルトガル語による電話相談を行っている。困難や危機にあっても誰にも相談できず、苦悩を抱えている人たちと対話し、彼らが心の重荷をおろして、生きる意欲を見出していけるようにとの願いから活動を行っている。LALは電話相談活動のほかに、相談員養成研修の運営や外部機関でのセミナーを実施しており、団体内外での人材育成に力を入れている。
- 活動分野
- 保健医療
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- ・電話相談活動:開所以来受けた相談総数は23,206件である(1993年9月~2015年3月末)。フリーダイヤルを採用しており、日本全国から相談を受けている。 ・相談員養成研修の運営:開局時より毎年、相談員養成研修を行っている。2014年度までの研修受講者数は594人、相談員認定者数は281人である。研修では、相談者との相互理解を目指した支援について学ぶため、そのスキルを学ぶべく行政相談窓口の外国語担当者の参加も多い。LALの研修はLAL電話相談員を育てるだけでなく、「相互理解に基づく外国人支援活動」の広がりに貢献しているといえる。 ・ブラジリアン・インターナショナルプレス・アワード受賞(2012年7月):当団体の在日ブラジルコミュニティへの貢献が認められ、ブラジルのマスコミより授与される。
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み