登録団体詳細

特定非営利活動法人ANT-Hiroshima

団体情報

団体名
特定非営利活動法人ANT-Hiroshima
団体種別
NPO法人
所在地
広島県
設立年月
1989/ 01
設立目的・事業内容
平和都市・広島を活動の拠点とし、国際協力活動・平和教育活動・平和文化交流などをおこなうNGOです。1人1人の力はANT(あり)のように小さくとも、信頼のきずなをベースに世界各国の人びとやNGOなどと協働することで大きな平和を実現していきたいと考えています。「世界の、そして1人1人の平和づくり」を目標に、ヒロシマの経験を活かし、ヒロシマの思いを伝えながら、日々活動に取り組んでいます。
活動分野
保健医療、教育、平和構築
活動国
パキスタン・アフガニスタン・フィリピンなど
活動実績(国内)
・「サダコの絵本プロジェクト」として、「おりづるの旅」(うみのしほ著)のダリ語・英語・ネパール語・スペイン語・仏語・ドイツ語などの翻訳テキストを貼りつけた絵本と、絵本「Sadako's Prayer」(ファウジア・ミナラ著)のウルドゥ語・英語・ダリ語・パシュトー語版とを世界各国へ配布している。 ・被爆樹木を守り育て、その種や苗を国内外に送るという「グリーン・レガシー・ヒロシマ」の活動に取り組んでいる。 ・被爆者の記録制作に取り組んでいる。 ・東日本大震災の復興支援プロジェクトを継続している。
活動実績(海外)
・2011年2月、HOPE'87ウィーン&パキスタン支部,オーストリアNGO,現地のNGOとの協働のもと、パキスタン北西辺境州のシャムシャトウ地区にベーシック・ヘルスユニットを建設。現在、現地のローカルNGOが運営をおこなっている。 ・パキスタン・ラホールで現地NGO・AASのヘクターさんと協働で「アートワークショップ~平和と健康」を実施し、「Sadako's Prayer」の読み聞かせと配布をおこなった。 ・フィリピン北ラナオ州バコロッド市バランガイプーンドに簡易水道を設置。
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報

掲載した求人情報はありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。