登録団体詳細
特定非営利活動法人 エコアライアンス21
団体情報
- 団体名
- 特定非営利活動法人 エコアライアンス21
- 団体種別
- NPO法人
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 2010/ 06
- 設立目的・事業内容
- 『エコアライアンス21』は社会・経済・環境の「調和ある成長(Harmonized Growth)」の基本理念の基に、当団体を支援する組織と共に学び、常に成長する組織を目指している。『エコアライアンス21』個人、団体、企業による地球環境の保全活動と地域の経済・社会に貢献することを目的として活動する団体である。 『エコアライアンス21』は、急激な経済・社会の変革は、地球温暖化、森林破壊及び野生動植物などの自然環境に大きな変化をもたらすのみならず、人々の生活を不安定なものとしている。このような状況において、当団体は一人一人が地球市民として、国の内外を問わず、地球環境保全や農村地域の活性化に取組む組織、団体との相互連携により、専門的技術や知識を提供・共有して、問題解決に取組む団体として活動するために設立するものである。 国内においては、地域の自然環境に関する問題や経済・社会の問題を抱える地域の振興に取組む地域の組織・団体と協力関係を構築する。国外においても同様に、自然環境問題や食料問題などに取組むために、顔の見える直接的な交流・協力により、人と人を結ぶ絆をより強固なものとし、相互の信頼を構築し、調和ある社会の形成に寄与することを目的として、下記の事業を展開する。 ○ 農業・農村及び地域振興に関する事業 ○ 森林の保全・育成に関する事業 ○ 環境保全に関連するコンサルタント事業 ○ 環境保全、地域問題に関連する人材の育成・研修事業 『エコアライアンス21』は問題を抱える人々と協働作業により、自然環境の保全及び地域環境の保全並びに食料・農業の問題に取り組むことにより、地域住民の生活の向上を目指すものである。活動の展開に当たっては、政府関係組織、NGO、民間組織、市民との「連携」したプロジェクトを実施することにより、地域のおかれた状況を改善すると共に、自然や文化に対する「新たな発見」・「気付き」・「学び」など、考え方の多様性をはぐくむことでも、調和のある社会の形成に貢献することを目的として設立する。
- 活動分野
- 農業開発/農村開発、資源・エネルギー、自然環境保全、水資源、防災、援助アプローチ/戦略/手法
- 活動国
- モンゴル、インドネシア
- 活動実績(国内)
- ○復興庁宮城復興局で上席政策調査官として復興事業を支援 〇2016年2月より宮城復興局復興推進参与として復興事業を継続
- 活動実績(海外)
- ○モンゴル デンデゲル村落防風林造成事業(住民参加による防風林造成事業の計画調査を実施し、実施段階では住民との植林事業を実施している) ○2012年9月に新規植林候補地の調査を実施予定 ○インドネシア JICAによるメラピ火山の熱帯林造成事業の反対側斜面の熱帯林造成事業について現地住民と協議開始 〇2015年よりモンゴル国セレゲレンにおいて「苗木生産センター」を設立
- SDGsへの取り組み