 
     国際キャリアフォーラム
(オンライン開催) 
        
        国際協力業界で働く上で、技術協力の専門性だけではなく、多岐にわたるスキルが必要とされています。
        中でもマーケティングや企画、経理など、一般事務を含む「バックオフィススキル」の需要が増々高まっています。
        
        第3回国際キャリアフォーラムでは「バックオフィススキル」を持って国際協力業界に参画し、活躍されている方にご登壇いただき、多様なキャリアやスキル、国際協力業界への「道筋」についてお話しいただいただきます。
        
        途上国の社会課題解決への熱い思いと、今自分の持っている「強み」を活かして国際協力業界で活躍しませんか?
    
プログラム
- 敬称略
2023.3.3(金)
18:30~
開会
18:35~18:50
◆概説:途上国支援に活きる多様なキャリアとスキル◆
ファシリテーター
江崎 千絵氏
JICA人事部 開発協力人材室 室長
18:50~19:55
◆講演:途上国支援と私のキャリアのビフォーアフター◆
登壇者
島 彰宏氏
認定NPO法人テラ・ルネッサンス 啓発事業部 台湾事業担当
鶴田 亜津佐
JICAケニア事務所 職員
19:55~20:00
休憩(5分間)
20:00~20:40
♦パネルディスカッション:国際協力業界で働く今と今後のビジョン♦
ファシリテーター
江崎 千絵氏
JICA人事部 開発協力人材室 室長
登壇者
下里 夢美 氏(JANICワーキング・グループ「NGO2030」)
NPO法人 アラジ 代表理事
管理部長 杉山 智哉 氏
認定NPO法人 ジャパンハート
20:40~20:50
アンケート記入・閉会
プロフィール
日比 真仁 氏
 
                
                        UCC上島珈琲株式会社 農事調査室 係長
                        
                        岐阜県出身 1989年(平成元年)生まれ
                        大学院卒業後、2014年にUCC上島珈琲株式会社に研究開発職として入社。1年弱の工場勤務ののち、2015年から2020年まで飲料製品の設計業務を担当。缶飲料製品、ペットボトル飲料製品など。
                        2021年1月より現職。直営農園のマネージング、契約農園との取引、品質コンテスト開催などに携わる。
                        2児の父。
                        
                        ・UCC上島珈琲株式会社
                        https://www.ucc.co.jp/
                    
奥田 真司 氏
 
                
                        株式会社バイオマスレジン南魚沼 社長執行役員
                        
                        2006年、青山学院大学経営学部経営学科卒。
                        同年、野村證券株式会社に入社。
                        国内営業拠点での富裕層向けリテール業務、上場企業を含む法人向けコンサルティング業務、また本社での戦略企画業務に従事。
                        2020年5月バイオマスレジングループに参画。
                        2022年4月株式会社バイオマスレジン南魚沼社長執行役員に就任。
                        
                        ・株式会社バイオマスレジン南魚沼
                        
                            https://www.biomass-resin.com/minami-uonuma/
                        
                    
渡邊 紗彩 氏
 
                
                        認定NPO法人very50
                        フェロー
                        
                        岐阜県出身 1998年(平成10年)生まれ
                        関西学院大学国際学部卒業後、2022年に新卒でファッションテック系ベンチャー企業にマーケターとして入社。
                        1年弱勤務の後、広告運用を希望し2023年6月より広告代理店へ転職し、Web広告全般の戦略設計や運用に携わる。
                        大学在学時、1年間の休学期間を設け、認定NPO法人very50にてインターンを実施プログラム卒業生のコミュニティ形成や海外拠点の設立に携わる。社会人になった現在も、本業の傍らフェローとして様々なプロジェクトに携わっている。
                        
                        ・認定NPO法人 very50
                        
                            https://very50.com/
                        
                    
レポート
アーカイブ動画
このほかの講演内容や、質疑応答コーナーの様子は人材登録者限定で動画を公開中!
動画視聴方法
本フォーラムに関するお問い合わせ:PARTNER事務局
