※第2回国際キャリアフォーラムの募集は終了いたしました。

社会に広く浸透しつつある「SDGs」に関心を持つ皆様、開発途上国を含む世界の諸問題に目を向け、「SDGs」への貢献という観点でキャリア形成を目指す皆様への情報提供の場として、「SDGs」をテーマに全3回のキャリアフォーラムを開催いたします。


第1回は開発途上国を含む国内外の社会課題解決に取り組まれているNGO、
第2回は民間企業に登壇いただき、第3回は様々な貢献の仕方や働き方をご紹介する予定です。


SDGsへの関わり方やキャリア形成について一緒に考えてみませんか?

PROGRAM

プログラム

2023.7.21(金)第1回「NGOの取り組みとキャリアパス」

18:30~
開会
18:35~19:05
【概説:NGOによるSDGsの取り組みなど】
<登壇者>
・NPO法人 アラジ 代表理事
下里 夢美 氏(JANICワーキング・グループ「NGO2030」)
19:05~19:35
♦事例・キャリアパス 紹介:NGO の具体的な活動内容やキャリアパス♦
<登壇者>
・認定NPO法人 ジャパンハート 管理部長
杉山 智哉
19:35~19:40
休憩(5分間)
19:40~20:10
♦質疑応答♦
<登壇者>
・NPO法人 アラジ 代表理事
下里 夢美 氏(JANICワーキング・グループ「NGO2030」)

・認定NPO法人 ジャパンハート 管理部長
杉山 智哉
20:10~20:20
アンケートのご案内・閉会

2023.9.22(金)第2回「企業の取り組みとキャリアパス」

18:30~
開会
 
◆企業によるSDGsへの取り組み、キャリアパス◆
18:35~19:05
<登壇者>
・UCC上島珈琲株式会社
 農事調査室 係長 日比 真仁
19:05~19:35
<登壇者>
・株式会社バイオマスレジン南魚沼
 社長執行役員 奥田 真司
19:35~19:40
休憩(5分間)
19:40~20:20
♦質疑応答♦
<登壇者>
・UCC上島珈琲株式会社
 農事調査室 係長 日比 真仁
 
・株式会社バイオマスレジン南魚沼
社長執行役員 奥田 真司
20:20~20:30
アンケートのご案内・閉会

2023.12.1(金)予定 第3回「多様な関わり方」

 
 
Coming Soon
 
追加情報については、随時更新してご案内します。
※プログラム内容や登壇予定については予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。

REPORT

レポート

※当日いただいた質問から一部抜粋して回答しております。

Archive

アーカイブ動画

このほかの講演内容や、質疑応答コーナーの様子は
国際協力人材登録者限定で動画を公開中!

【動画視聴方法】
個人マイページにログイン後、マイページメニューにある
「国際協力人材セミナー(動画)」よりご視聴ください。
ログインページ:https://partner.jica.go.jp/PartnerLogin

国際協力人材登録がお済みでない方は、ぜひご登録をお願いいたします。
新規登録はこちら:https://partner.jica.go.jp/AboutRegistrantUser

本フォーラムに関するお問い合わせ: PARTNER事務局
https://partner.jica.go.jp/inquiryEdit