登録団体詳細

株式会社ヒューマンライフ・マネジメント

団体情報

団体名
株式会社ヒューマンライフ・マネジメント
団体種別
民間企業
所在地
東京都
設立年月
2002/ 10
設立目的・事業内容
今、日本をはじめ、先進国を中心に高齢化社会は加速しています。 特に日本人の平均寿命は戦後から延び続け、人生100年時代を迎えるなか、延長した人生では新たなニーズが生まれており、そのニーズに応えられる社会を創造していくことが必要です。 健常時は「より健康で長生きしたい」、「社会で活躍し続けたい」、「新たなライフスタイルを築き、豊かなセカンドライフを過ごしたい」というニーズ。加齢に伴い心身の活力(運動機能や認知機能等)が低下してくると「不便や困りごとが増えたとしても自立した生活を継続したい」というニーズ。そして、人生の終末期には「住み慣れた自宅や地域で最期まで暮らし続けたい」というニーズがあります。また、全ての状況において「自分らしく、楽しく過ごしたい」というニーズが存在します。 一方で、テクノロジーの進化により、いま世界中で社会や産業のイノベーションが起こっています。この流れは、今後より加速し、社会や産業だけでなく、ビジネスのあり方や人々の価値観、ライフスタイルを根幹から変え、新しい事業の機会が様々な分野で創出されると考えています。 私たちは、そのような大きな変革の時代において、在宅医療における品質と効率を両立できるよう、バックオフィス業務の受託や、革新的なテクノロジーの提供、経営サポートを行っています。また、在宅医療と訪問看護、介護の有機的な繋がりの実現や、ヘルスケアや生活支援、居住に関わるサービス事業者とのコラボレーション、シニア世代やその家族が、いつまでも自分らしく生活できるソリューションの創出を推し進めています。 今後は、「現場で育てたテクノロジー」と「人が介在するコミュニケーション」という私たちの強みを生かしながら、人生100年時代を生きる人々と「安心できる生活」「納得できる人生」をいかに共創するのかを常に考え、挑戦し続けていきたいと思います。
活動分野
保健医療、民間セクター開発、社会保障、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
活動国
日本、インド、タイ、ベトナム、インドネシア、ブラジル、ケニア、ナイジェリア
活動実績(国内)
■首都圏最大級医療法人の経営・運営サポート ■地域の在宅医療クリニック支援 ■高齢者見守りサービス等の生活者支援 ■医療を起点としながらも医療に留まることなく、患者やシニア世代、その家族や地域における真のニーズに対して、世の中に新たな選択肢を提案する新規事業の創出
活動実績(海外)
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。