登録団体詳細
公益財団法人京都地域創造基金
団体情報
- 団体名
- 公益財団法人京都地域創造基金
- 団体種別
- 公益法人
- 所在地
- 京都府
- 設立年月
- 2009/ 03
- 設立目的・事業内容
- 当法人は、社会の課題解決や地域の活性化などの公益活動を支援したい人々と、公益活動を推進する団体等の双方の想いを具現し、資源の仲介を行い、社会を構成するすべての主体が公益を支える仕組みを構築することにより、持続可能で豊かな地域社会の創造と発展に資することを目的とする。 当法人は、上記の目的を達成するため、次の事業を行う。 (1)公益活動を行う団体に仲介・提供するために、公益活動に必要な資金等の資源を募り、確保する事業 (2)公益活動を行う団体に対し、融資、助成、顕彰等を行う事業 (3)公益活動を支援するために、不動産等の資源を活用する事業 (4)前2号に掲げるもののほか、公益活動を行う団体に対し、その経営に必要な資源を提供する事業 (5)公益活動を行う団体及び資源提供者に対するコンサルティング事業 (6)公益活動に係る調査研究、情報収集及び情報発信に関する事業 (7)公益活動を推進するための普及・啓発物品、寄附金付物品及び出版物等の販売 (8)前各号に掲げる事業のほか、社会を構成する多様な主体が公益活動を支え、担う仕組みの検討及び実施に係る事業 (9)その他、当法人の目的を達成するために必要な事業
- 活動分野
- 貧困削減、民間セクター開発、都市開発・地域開発、援助アプローチ/戦略/手法、市民参加
- 活動国
- 日本
- 活動実績(国内)
- (1)公益活動助成・褒賞事業 「利子寄付型預金」などの寄付金付商品の提案や「チャリティ企画」の開催などを通して寄付文化の醸成を図るとともに、公益活動を支援したい人々と公益活動を行いたい人々をつなぐ「冠助成」、「事業指定助成」、テーマ等提案型プログラムによる「テーマ指定助成」などの助成事業と褒賞事業を行う。 (2)利子助成事業 金融機関からNPO法人への融資に際して、当財団として支援することが適当であると認めた団体について、京都府から補助を受け融資にかかる利子分を助成する。 (3) 情報収集・発信事業 資金等を提供した府民の思いや助成を受けた活動の成果及び、社会を構成する全ての主体が公益活動を支え担うことができる社会づくりの必要性について、様々な情報ツールで紹介する。全国の同種の団体に対しノウハウ提供や情報提供を行う。 (4) フォーラム等開催事業 寄付文化の醸成を図るために、フォーラムやセミナー等を開催する。 (5) 調査・研究事業 公益活動を支援したい人々と、自らが公益活動を行いたい人々をつなぐ不動産関係事業やチャリティプログラムなど各種手法について調査・研究等を行う。また全国の同種の団体とともに寄付や助成等に関する調査や事業開発を行う。 (事業実施のための財源) 企業・団体・個人などからの寄付金、京都府からの補助金、委託事業、セミナーや講演などの事業収入による。
- 活動実績(海外)
- SDGsへの取り組み