登録団体詳細
(一般社団法人) 国際善隣協会
団体情報
- 団体名
- (一般社団法人) 国際善隣協会
- 団体種別
- 国際協力実施団体(法人格有)
- 所在地
- 東京都
- 設立年月
- 1941/ 04
- 設立目的・事業内容
- 本協会は、中国及びその他の善隣諸国との相互理解を深め、親睦を図ることを目的とする全関係の増進に寄与するための活動を行うとともに、会員相互の研鑚、親睦を図ることを目的とする。(定款より)この目的を達成するため、つぎの事業を行う。(1) 善隣諸国の政治、経済、社会、文化及び歴史等に関する調査、講演会・シンポジウム等の開催、を行うとともにこれら活動を行う者に対する支援、便宜供与。(2) 善隣諸国の政治、経済、社会、文化及び歴史等に関する講演会、シンポジウム・研究会等の開催。(3)上記各項の成果を広く伝達するための広報誌、出版物の刊行及びホームページの開発。(4) 会員の親睦及び教養の増進を図る事業。(5) 目的及び事業の内容を同じくする他の団体との連携、交流及び共同事業への参加。
- 活動分野
- 農業開発/農村開発、保健医療、教育、都市開発・地域開発、自然環境保全
- 活動国
- 中国 モンゴル
- 活動実績(国内)
- 活動実績(海外)
- 1999年から2010年、JICAの実施した青年招聘事業に参加、2000年から2018年、日中交流基金の助成により中国における植林事業に参加、2008年から2013年JICAの実施する草の根技術協力事業に参加、2015年から現在まで、日本科学技術振興機構(JST)の実施する 開発途上国の高校生、大学生以上の若手科学技術者を招聘し、日本人の関係者との交流を図り、各地関連施設の見学を実施する。
- SDGsへの取り組み