登録団体詳細

認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)

団体情報

団体名
認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)
団体種別
NPO法人
所在地
東京都
設立年月
1994/ 01
設立目的・事業内容
ワクチンさえあれば助かる命は、1日に4,000人(WHO/UNICEF[世界予防接種データ]2014)と言われています。子どもたちは私たちが未来に伝える最も重要な財産。JCVは、その大切な命を1人でも多く救うため、寄付を募り、予防可能な感染症で命を落とす子どもたちが数多くいる国々に、ワクチン及び予防接種関連物資を送る活動を行っております。
活動分野
保健医療
活動国
常時支援国:ミャンマー、ラオス、ブータン、バヌアツ
活動実績(国内)
活動実績(海外)
2017年 支援総額:1億2,095万6,155円 ミャンマー 5,684万7,347円 ● 定期予防接種支援 注射器 63万8,300本 ● コールドチェーン支援 アイスライン保冷庫60台、ソーラー保冷庫35台 ● ワクチン接種支援ツール ワクチン接種カード制作 ラオス 2,154万0,481円 ● 定期予防接種支援 BCGワクチン75万7,335人分、日本脳炎ワクチン 6万4,858人分、注射器、セーフティボックス(使用済み注射器回収箱) ブータン 2,176万0,325円 ●定期予防接種支援 経口ポリオワクチン8万3,000人分、BCGワクチン10万人分、MMR(おたふく風邪、はしか、風疹)ワクチン3万3,500人分、DPT(ジフテリア、百日咳、破傷風)ワクチン3万1,000人分、TD(破傷風、ジフテリア)ワクチン6万2,000人分、B型肝炎ワクチン2万7,000人分、アイスライン保冷庫5台、保冷庫15台、コールドボックス30個、定電圧装置25台、温度計(30日間記録)200個、注射器 バヌアツ2,080万8,002円 ●定期予防接種支援 五価(ジフテリア、百日咳、破傷風、B型肝炎、髄膜炎桿菌b型(Hib)による細菌性髄膜炎)ワクチン3万3,000人分、ソーラー保冷庫3台、注射器、セーフティボックス(使用済み注射器回収箱)、保護者への啓発教育、ヘルスワーカー研修
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報


研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。