登録団体詳細

公益財団法人 日本YMCA同盟

団体情報

団体名
公益財団法人 日本YMCA同盟
団体種別
公益法人
所在地
東京都
設立年月
1903/ 07
設立目的・事業内容
YMCAはキリスト教精神に基づき活動する、グローバルな社会教育団体です。世界119の国や地域で5800万人が活動に携わっています。  日本には238の拠点があります。「世界をみつめ地域に生きる」を標語に、人びとの全人的な成長を願い、子どもたちが豊かな心と体をもち、そして絶対的貧困と差別のない平和で民主的な社会が地球規模で創られることを目指しています。
活動分野
貧困削減、教育、民間セクター開発、平和構築、ジェンダーと開発
活動国
日本、アジア太平洋地域など
活動実績(国内)
・国際協力 すべての人々が国、民族、宗教の違いを認め合い、平和にいきいきと暮らすことができる社会をつくり出すための国際協力・地域奉仕活動を支えるため、YMCA国際協力募金を行っています。この募金は、草の根運動としてのアジアを中心としたYMCAの地域奉仕活動や日本のYMCAと現地のYMCAが協力して行う活動、他の民間団体をとおして人びとのために用いられます。 ex)災害被災地への支援、国内外ユースリーダーシップの育成、世界の難民・少数民族、日本に暮す外国人への支援 ・ユースリーダーシップおよびエンパワーメント 全国の大学及び学生寮を拠点にした学生主体のグループ「学生YMCA」があります。現在、全国には34のグループがあり(内11が大学寮を持つ)、約450名の学生が参加しています。日常活動は、聖書を読んだり、読書会を行ったりして、日々見過ごされがちな、「ゆっくりお互いの声に耳を傾け合う」ことを大切にしています。また、地域でのボランティア活動や海外へのスタディーツアー、海外交流を通じて、「体験や出会い」を大切にする人材の育成をサポートしています。 2009年からは「地球市民育成プロジェクト」を立ち上げ、世界で起きている多様な課題への関心を高め、解決に向けて自由な発想と想像力を用いて、国内外で変化を生み出すユースを育てることにも力を入れています。 ・国際青少年センター東山荘(とうざんそう) YMCAの宿泊施設は、"努めて、旅人をもてなしなさい"という聖書の言葉をモットーに、どなたにも、お気軽にご利用いただき、くつろいだ時を過ごしていただけるよう、スタッフ一同、心がけています。 特に、青少年の自然体験プログラム、学校の新入生オリエンテーションキャンプや勉強合宿、大学などのサークル活動、教会の修養会、自然を活かしたキャンプの場として利用されています。 その他詳しい事業報告は、こちらをご覧ください。http://www.ymcajapan.org/information/
活動実績(海外)
-
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。