登録団体詳細

げんき大崎

団体情報

団体名
げんき大崎
団体種別
国際協力実施団体(法人格無)
所在地
和歌山県
設立年月
2007/ 04
設立目的・事業内容
げんき大崎は、小学校統廃合など地域の抱える課題について話し合われる中、「水土里のむら機能再生事業」のワークショップから発展し、地域の魅力の発見と活性化を目指す有志のグループとして平成19年に発足しました。課題となっていた加工・販売所のげんき大崎館「かざまち」が、平成27年2月14日にオープンし、活動拠点もできました。 げんき大崎が運営し、季節折々の新鮮な農水産品と大崎食材にこだわった手作りのお惣菜を販売しています。 「地域の魅力を創り出す! げんき大崎プロジェクト」を掲げて、地区外の方々との交流と区民の助け合いを目指した地域づくりに取り組んでいます。
活動分野
農業開発/農村開発、教育、水産、自然環境保全、市民参加
活動国
日本
活動実績(国内)
「地域の魅力を創り出す!げんき大崎プロジェクト」を掲げて、地区住民の手によって、地区外の方々との交流と区民の助け合いをめざした地域づくりに取り組んできました。その活動の拠点となる、げんき大崎館「かざまち」がオープンしました。 漁協倉庫を改修した直売所で、季節折々の新鮮な農水産品と大崎食材にこだわった手作りの体にやさしいお惣菜を地域の高齢者を中心に周辺の方々にも、住民が助け合って提供しています。 また、大崎の暮らしの一番の魅力は、海山の自然とその恵みの美味しい“食” げんき大崎では、この食と暮らしを体験メニューとして皆様に紹介し、実際に大崎に足を運んで魅力を肌と舌で感る機会を提供してきました。職の体験メニューとして伝統産業であるワカメ養殖の刈り取り体験などを実施しています。 イベントや援農隊の試みで海外留学生の方との交流経験は持っており、今後積極的に取り組みたいと思っています。
活動実績(海外)
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。