登録団体詳細

特定非営利活動法人PALETTE

団体情報

団体名
特定非営利活動法人PALETTE
団体種別
NPO法人
所在地
東京都
設立年月
2014/ 02
設立目的・事業内容
<概要> 私たちは、主に途上国においてキャリア支援を行うソーシャルベンチャーです。理不尽な環境下であっても、世界中の若者が自分らしいキャリアに挑戦出来る社会を目指しています。現在はフィリピンの貧困層、主にドロップアウト層の若者向けに「英語教師」「ITエンジニア」など社会に必要とされているスキルをピンポイントで身につけられるジョブトレーニングを提供しています。最終的には、世にある良質なキャリアサービスをつなぎ、必要な人にベストな形で届けられるキャリア支援プラットフォームを構築し、構造を変え、課題解決することを目指します。 <設立経緯> 学生のころ訪れたフィリピンのとある貧しい村で、 「お医者さんになって、同じように困ってる人を助けてあげたい。」 そう語る彼女に「努力すればきっと叶う!応援してる!」 と胸を張って言えなかった悔しさが、PALETTEを創設しようと思ったきっかけです。 理不尽な環境だとしても、生まれながらに恵まれない環境だとしても、 誰もが無理だと反対しても、誰もが諦めろとなだめたとしても、 誰だって夢に挑戦出来る、自分らしく生きようとしていいんだ! そんなことを証明出来る団体でありたいと思っています。 共同代表 倉辻悠平 <事業内容> 主に途上国にて、進学・復学・就労機会が欠如する環境下の若者に対し、プラットフォーム型キャリア支援サービスの形成を目指す過程の中、現在は、以下の事業を行っています。 ①フィリピン貧困層若者向け就労支援 「ロールモデル育成PROJECT」 ②日本人若者向け語学学校 「PALETTE SCHOOL」 ③世界に飛び出す若者を応援するwebメディア 「SEKATOBI」
活動分野
貧困削減、教育、援助アプローチ/戦略/手法
活動国
フィリピン・日本・その他世界中
活動実績(国内)
・2014年10月より、約20人の学生を主体とした「PALETTE JAPAN」による活動が開始 ・途上国現地プロジェクトを実施するための資源調達、マーケティングが主な活動内容 ・オウンドメディア「SEKATOBI」の立ち上げ ・社会起業塾イニシアティブ2015にてファイナリストに選出 ・「語学留学×海外インターン」をテーマとした、海外インターンEXPOの主催 など
活動実績(海外)
・2014年1月よりフィリピンのドロップアウト層の若者向けに、「ロールモデル育成PROJECT」をスタート ・ジョブトレーニング「英語教師編」を合計3度実施。7人に実施し、5人が卒業し、語学学校にて英語教師としてディーセント・ワークを獲得。収入は元の6000ペソから20000ペソ近くの3倍。 ・収入の向上、安定的な就労機会の獲得にとどまらず、「自分らしいキャリア」を歩めるようになる。 ・2015年9月20日に、CAREER FIESTA 2015 for Youthを実施 http://www.pa1ette.org/career-fiesta-2015/ ・また、ビジネスサイドとして、PALETTE SCHOOLという語学学校を経営。ここの利益で上記ジョブトレーニングを行っている。
SDGsへの取り組み

登録団体からのお知らせ

掲載したお知らせはありません。

求人情報


研修・イベント・セミナー情報

掲載した研修・イベント・セミナー情報はありません。